fc2ブログ

不定形爆発 Ver.2.0

アニメとか漫画とか、まあ色々。与太話ブログ。プラモの話と写真はTwitterに移転しました。

『機動戦士ガンダムAGE』 第48話「絶望の煌めき」 ― 絶望した!(某先生風に)

フラム・・・。


HG 1/144 xvm-fzc ガンダムレギルス (機動戦士ガンダムAGE)HG 1/144 xvm-fzc ガンダムレギルス (機動戦士ガンダムAGE)
(2012/10/31)
バンダイ

商品詳細を見る


覚書程度に。

ゼハートはいいやつだったのかもしれないが、司令官の器ではなかったということか。結局、死んだ連中の名前を憶えているとかなんとか言っていたが、それを溜めているだけで、飲み下すことができなかった。自分の中で折り合いが付けられなかった。いっそ強迫観念と化していた。
だから決壊した。
だから力が下のアセムに負けた。
そういう意味では兵士のままでいるのが格に合った男であったし、イゼルカントの人を見る目が曇りきっていたともいえる。

人であることを捨てて、人が人でいられる世界を目指したがゆえに、その矛盾を突かれた。
死ぬ間際には自分の心情を吐露するという「人らしい」最期を迎えた。
ここで、「おっ」と思わされたのは、レギルスの目がツインアイになっていたこと。
もちろん、死ぬ前からツインアイ状態にはなっていたけれど、あの瞬間にもツインアイだったというのが重要。

ヴェイガンのMSって、ラインセンサー状の「ピロピロピロ」目だったわけだけれど(レギルスも同様)、あれは如何にもな「人間らしさ」を排除した結果なんだろう。もちろん、序盤でUEと呼ばれて、人間じゃないかもしれないというミスリードを誘うための装置でもあったはず。
翻って、ここでレギルスがライン目を捨てて、ツインアイであるというのは、まさしく人間性への回帰そのものであろう。
死ぬ前だけでなく、フラムが死んだのにガンダムが健在であることに激昂したあの時点で、司令官(人であることをやめた、使命のみに生きる者)の仮面は取り払われていた。だから今回は、最初からツインアイだったのだろう。



ディーヴァ撃沈。
誰もいなくなった艦を見て、艦長が「私たちの艦」って言ったのは、まだ「家」と呼べるほどの期間が経過していないからなんだろうな、と。でも、ここは「家」って言ってほしかったな。
んでもって、AGEビルダーさんも爆砕。
これをもって、以後決してガンダムが進化することはなくなったし、新しいガンダムが造られることもなくなった。
すなわち、「戦う兵器/戦いを生み出すシステム」が消滅したということで、キオの願いをある側面では満たしていることになる。
でも、ここは登場人物の誰かが自発的に破壊するとかして、その意志を示してほしかった。どうにも、たまたまぶっ壊れてラッキー☆以上の意味が見出せない。尺がなかったのか、それとも脚本にその発想がなかったのか。もったいない。


フラムちゃん死亡。
生きていく希望をなくした。
というのは言い過ぎだけど。
完全にメインヒロインだったよね。
この前打ち出した「正ヒロイン」の格に、最もあてはまっていたのがフラムだったのではなかろうか。なんたって戦うヒロインだし。
可愛い子が死ぬのはガンダムAGEの悪しき風習(死ぬ前の過程の杜撰さで)だと思っているが、今回もそれが発揮されてしまった格好。

そしてキノコ絶対許さない・・・と思っていたが、ジェノアスのアクションがかっこよすぎたから、「許さない」レベルにしておこうか・・・(何様)
クルクルッと手首を回すシーンとかね、もうね・・・フラム・・・(結局)
まぁ、彼の執念(フラムを殺すことに何の意味があるのかわからないけど。クランシェのパイロットを殺されたからにしては、そいつの描写がなさ過ぎて、名前すら憶えてないので、なんだか微妙)が表れたシーンであったと言える・・・んだろうなぁ・・・。




総じて、脚本の酷さはあったが、演出・声優さんの演技が光っていた印象。
ところで、今日キオの出番が何一つなかったけど、彼、主人公だよね?「戦いを止める」とかアレの一つ覚えみたいに唱えてるけど、南無阿弥陀仏って唱えてれば極楽浄土に行けるわけじゃないんだから、ちゃんと何か行動で示してほしい。
その行動する余地も、あと1話で終わりかぁ・・・。いったい何ができるのか、不安でもあるけど、期待があるのも確か。
頼むぜ・・・脚本・・・。




スポンサーサイト



テーマ:機動戦士ガンダムAGE - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2012/09/16(日) 18:56:42|
  2. 機動戦士ガンダムAGE
  3. | トラックバック:8
  4. | コメント:0

『機動戦士ガンダムAGE』 第7話「進化するガンダム」 ― 間抜けな絵面だけはなんとかならんか・・・。

画面が間抜けになることを・・・強いられているんだ!(集中線)


HG 1/144 AGE-1T ガンダムAGE-1 タイタス (機動戦士ガンダムAGE)HG 1/144 AGE-1T ガンダムAGE-1 タイタス (機動戦士ガンダムAGE)
(2011/11/19)
バンダイ

商品詳細を見る


でも、今日の話は面白かった方なんじゃないかと思いますよ?6話がアレすぎるだけかもしれませんが。

タイタスもそれなりに格好良く見えたし、タイタスもそれなりに格好良く見えたし、タイタスも・・・

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


いいところあんまり思い出せませんでした。
あ、予告のGエグゼスはかっこよく見えましたよ!(本編じゃない)


しかし、前回のイワークもそうですが、まともな大人が本当に少ないなこの作品。まともなのってグルーデックくらい?
特にひどいと思うのがバルガスなんですけど、前回ではフリットのパシリのごとくガンダム持ってきましたし、今回もエミリーのワガママを受け入れてプロ市民まがいのことやってのけました。常識がないの?あと荷台に乗ってきた子どもをそのままヤクザ者の家の前に連れていくとか・・・トンチキなのは体型だけにしてもらいたい。子どもの遊びじゃないんだよ!
もうこの爺さん、隠居してNPOにでも参加してればいいんじゃないかしら。

ザラムとカラバエウバの連中も、「みんな同じコロニーに住む仲間じゃないか!」ってフリットの言葉にはっとしてましたけど、え?それ承知の上で戦ってたんじゃないの?
ここは「今更そんな事・・・!」みたいな反応するのが筋ってもんじゃないんでしょうか。じゃなかったらかなり想像力が貧弱な大人でしかないですよ?今までン十年、そんな事にも思い当らなかったのかと。
あと、「イエス!ドンの言うとおり!」とか言ってる連中、それだけで緊張感台無しだから、これだけはやめてほしかった。前回からイライラする。シリアスがやりたいの?ギャグがやりたいの?何このどっちつかずな空気。
過去を今に引きずってる云々って、結構大事な話だったのに・・・。はぁ。

そんな大人ばっかが揃ってるので(前回もひどかった)、どうにも反応に困ります。出てくる大人か・・・もう全部ウルフとグルーデックでいいんじゃないかな。
この2人以外にフリットに何かを示してくれる大人は現れるのだろうか・・・。


さて最近のアニメなので、戦闘シーンにも期待したいところなのですが、正直「なんということじゃあ・・・」って感想しか出てこないぞ!
エウバとザラムの連中はなんなんだ、コントやってんじゃないんだぞ!
足ひっかけられる→畑に真正面から倒れこむ
華麗に避けたつもりが用水池に足突っ込んで転ぶ→ピンチ
これ『ガンダム』じゃなくて、『5時だョ!全員集合』だったってオチはないですよね。
もうここまでやるなら「みんなー集まれー!ガンダムAGEが始まるよー!」(CV.TARAKO)って番組冒頭で言ってほしいくらいです。


あ、でも
ザラム エウバ

この引いた構図の絵だけは吹いたwあまりにも間抜けすぎるw


タイタスも出てきたことでちょっと盛り上がったガンダムAGE。早くまともな大人が出てこないかな・・・(切実)。



テーマ:機動戦士ガンダムAGE - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/11/21(月) 01:41:03|
  2. 機動戦士ガンダムAGE
  3. | トラックバック:11
  4. | コメント:0

『機動戦士ガンダムAGE』 第4話「白い狼」 ― ウルフはガンダムAGEの良心になりうるか。

悪い夢だ・・・これは・・・。エミリーとディケが戦艦にまだいるなんて・・・。


君の中の英雄 Animation Side君の中の英雄 Animation Side
(2011/11/09)
栗林みな実

商品詳細を見る




第4話の話。

連邦軍のエースパイロットというウルフ・エニアクルが登場。
エースパイロットの割に、前回の戦闘中ずっと寝てたとは・・・ブルーザー司令が爆弾抱えて特攻してる裏ですやすや眠ってただと!?貴様ァ!

そんなウルフはグルーデック艦長にMS部隊長を任されたということで、フリットの目の前でガンダムを自分の割り当ての機体にしようと豪語します。
自分が乗ったことで愛着が湧いてきたのか、それをかたくなに拒否するフリット。1話でラーガンを乗せようとしていたのは気のせいだったようです。
ならば模擬戦をやって決めようじゃないかということで、ウルフとフリットでガンダムを賭けた模擬戦を行うことに。


その間にディケが「僕たちどうなっちゃうんだろう・・・」とか言ってたような気がしますが、3話のラストの避難船はスルーしたのかよとか気にしたら負けです。ユリンちゃんが一般的な思考能力を持っていただけです。たぶんアレですよ、「父さん・・・酸素欠乏症で頭をやられて・・・」とか、そういう感じですよ。


んでもって模擬戦。補給してない、敵がどこにいるのかわからないのに模擬戦って・・・とか思ったら負けです。
方法は、ペイント弾を用いて撃ち合い、点数を稼ぐというもの。着弾箇所によって点数は変動します。
普通、この方法だったらコクピットを撃たれたら戦死判定、そいつの負けってな感じになりそうなものですが、特にそんなことはありませんでした。この模擬戦とやら、子どもが銀玉鉄砲で撃ち合うのと大差ないようです。

なんだかんだでウルフといい勝負を展開するフリット。子ども相手にいい勝負を演じるウルフがエースパイロットという状況に、一抹の不安を感じないでもないですが。
そこに突如としてUEが出現。
フリットはペイント弾でUEの視界を奪い、ビームダガーでとどめを刺そうと(ようやくまともに使ったな)しますが、何やら光学迷彩のようなものを施した敵戦艦が出現。「あ、戦艦級のバジュラだ!」とか思ったやつは表に出なさい。

UEもわんさか湧いてきて、さてこいつはやばいぞ、と。武器もなし、母艦と連絡もできない。イッツアピーンチってやつですね。
敵に囲まれて、ややパニックに陥るフリット。自分が攻勢に出られるわけでもなくじっとするしかないという状況に恐怖は募り、UEがこちらを向いた瞬間、堰が切れたようにパニックに陥り、UEに切りかかっていきます。「ユニコーンでまったく同じ展開あったよね!」って思ったやつは表に出なさい。

ウルフはそんなフリットを身を挺して助け、母艦に戻って報告しろ!行け、早く!と命令し、自分でUEを引き付けておく役を引き受けます。
フリットもそれを呑み、母艦に急行。そして開口一番、
「ドッズライフルを射出して!何やってんの!早く!」

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´     フリット___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二  
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

報告しろと言われたのを早くも忘れてしまったようです。
その後にUEについても報告しますが「敵がいっぱいいるんだ!」と曖昧な説明一言で終了。戦艦いるって言えよ!
焦って切羽詰った感じは出てますが、せめて先に「敵がいっぱいいるんだ」って言ってほしかったな。


さて、そのころのウルフですが、やはり多勢に無勢、脚を破壊されたりと結構なやられようです。
そこにライフルを持ったガンダムが駆けつけ、ライフルをぶっぱしまくります。前回それで弾が切れかけたことは忘れたようです。
その威力を見たウルフ、いいことを思いついたとライフルをひったくり、隕石に向けて何発か発射。
隕石は爆発していい塩梅の目くらましと化し、なんとか逃げ切ることに成功しました。なんで隕石が爆発すんだよとか思ったら負けです。SF考証がアレだからとかではなく、描くの楽だからに決ま(ry

うまくやりおおせたウルフとフリット。敵戦艦が何やら目に見えなくなっていくのを目撃します。「あ、フォールドしてる!」とか思ったやつは表に出なさい。これそういうアニメじゃねえから!
なんとか帰還した2人。仲が良くなったようでほのぼのムードです。
一方、UEに関してなんらかの情報を掴んだらしい艦長。こいつ主人公にした方が面白いんじゃとか思わなくもないです。



ウルフはいい感じのキャラクタですね。いい兄貴分って雰囲気を持っています。
現状、フリットはただのわがままな子どもでしかないので、そこらへんを諭す役割を受け持ってほしいなぁ。艦長はブライトさんと違ってフリットをぶったりしなさそうだし。

さて、来週のサブタイは「魔少年ビーティーでしたか。どんどん新キャラ出てきますね。100年を描くのだから、仕方ないか。

来週も、午後5時からはテレビの前で。


続きを読む

テーマ:機動戦士ガンダムAGE - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/10/30(日) 21:26:59|
  2. 機動戦士ガンダムAGE
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

『機動戦士ガンダムAGE』 第3話「ゆがむコロニー」 ― そこの幼馴染もぶち込んどけよ!

来週からユリンちゃんが見られないとか嘘だよね・・・・・・?


君の中の英雄 Animation Side君の中の英雄 Animation Side
(2011/11/09)
栗林みな実

商品詳細を見る


というわけで話題の第3話。
正直、個人的にはネタアニメに成り果てた作品なわけですが、みなさんはどうでしたでしょうか?



ブルーザー司令がお亡くなりに。
正直このお爺さんがどんなひととなりかちっとも分かんなかったので、爆弾抱えて特攻されても「うーん・・・」と言った感じ。
こんなに早く死なせるなら、1話・2話でもうちょっとこの人に尺を割くべきでした。かろうじてわかるのは職業意識の強い人ってくらいで、前回の記事で書いた自殺者製造機でも殺されず、特攻させられるとか・・・可哀想な人です。
オマケ程度に、今回で死ぬ前に回想が入りましたが、この爺さんがフリット引き取ってガンダム作らせてたとか初耳で、その直後に特攻、死亡。感動する暇がない。
しかも、「お前のモビルスーツ鍛冶としてのアスノ家の血に期待している」みたいなこと言ってましたが、このお爺さん、前時代的な世界観の持ち主のようで。
言ってみれば、ブルーザーはフリットにとってのあしながおじさんではなく、パトロンに過ぎなかったってわけですね(少なくとも当初はそういう目的で引き取ったはず)。余計に感動が薄れる・・・。
唯一評価できると思ったのは、「異星人どもに思い知らせてやろうじゃないか・・・・・・!」というセリフ。ここだけはかっこよかった。


フリットとユリンは引き続きUEとの戦闘。ライフル何発弾入ってんだよとか、そういう野暮なことは言っちゃいけません。
紫のやつは案外簡単に仕留められましたが、黒くなってますますゼットンに似てきたUE・ゼダスは別格でしたね。速くってライフルを当てることも叶いません。
そこで登場するのが我らがユリン。フリットの手を取って落ち着かせると、フリットにゼダスの運動パターンを読ませます。
この描写ですが、ユリンが持ち前のNT的能力でそうさせたのか、フリットにもNT的能力が備わっているのか、はたまたフリットの分析能力の賜物なのか、ちょっと判別できませんね。仮にフリットにもNT的能力が備わっていると、完璧超人過ぎて感情移入することが全くできなくなるので、それだけは勘弁だなぁ。

ユリンの助けもあってゼダスを追い詰めるフリット。
しかし、ライフルが弾切れ。このままだとディーヴァに到達される!と思ったフリットの取った行動はというと。
大の字になって通せんぼ。



・・・・・・。



 ::::::::::::::::::/: : : : : : `ヽ、: : : :ヽ:ハ ヾ.         !! !  !!   .// /
 ::::::::::::/: : : : : : : : : : : :.\: : :';::ハ .ヾ ヾ.     !! !  !!  // /
 ::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : ';:ハ  ヾ ヾ    !! !  !!  //
 ;;'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :.';ハ \
 : : : : : : : : : : : : : :     : : : :ヽ: ';ハ
 : : : : : : : : : : : :        : : :',: :',ハ、      な  .な
 : : : : : : : : : :           : : : :!|ハ      っ  ぜ
 : : : : : : : : :              : : !| ハ       .て
 : : : : : : : :                  : :!| ハ     .し   こ
 : : : : : : :   , -―――-- 、      :!|  .ト、     ま   ん
 :\: : : :  (xx: .        `ヽ、   :!| / ヽ   .っ  .な
  ___ヽ: : :   \XXXxxxx. . . . . ..ヽ  |./. . . .}   た   こ
 i!:.::.: : : :.   `ヽ、XXXXXXXX:ソ  |{メメメシ    ん   と
 .:::.:.: : : :.      ` <XXXx/    | T ´     だ  .に
 .:.:.: : : : :          ̄ ̄     | .l
 .:.::: : : : :                   | .l
 .:.:.: : : : : .                | ,!  //  //  i i  i i  ヽ
 :ト、: : : : : .                   |/   //  //   i i  i i    ヾ
 ::ハ: : : : : : .        _______!  //  //    i i  i i     ヾ
 :::::ハ: : : : : .        l::`ー、_i二二/   //  //     i i  i i
 :::::::::ヘ: : : : : .       l::  ヽ   {'
 :::::::::::::\: : : : .      !::  〉--〉ー 、
 ::::::::::::i::::::\: : :.      ';. /:::::/:.   \_
 :::::::::::::i:::::::::::` ー------ェ--‐':::::::::.  ノ、ヽ:. ̄ ̄ ̄ヽ


「もう誰も殺させるもんかーっ!」みたいなこと言ってましたが、はっきり言って説得力ゼロ。
しかも、相手はお母さんを殺し憎きUEですよ(このあたりは1話で散々描かれましたね)。なのにやることが通せんぼって。
このポーズって、基本的には「お前に危害は加えないがここから先には行かせない」ポーズですよね。それが憎い敵にやるポーズか?

しかも宇宙空間で通せんぼって致命的。
別にあそこは地球の狭い路地とかじゃないんですから、通せんぼなんていくらでもすり抜けられるわけですよ。上なり下なり(宇宙で上下を言うこと自体ナンセンスですが)。しかもゼダスはAGE-1より速いと来ているわけです。なんの足止めにもならない。

あとこれだけは言いたいのですが、お前の腰のビームダガーは飾りか?
自分より速力のある敵に接近戦を挑むことの是非はともかくとしても、それさえ出しておけば説得力も十分、フリットのUEへの憎しみも表せるシーンになったというのに・・・。
      iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

「ぶ、武器は!?」と言っていた一話から全く成長していません。



なんだかよくわかりませんが、撤退していくUE。事なきを得ました。

コロニーコアも無事に引き抜け(コロニーコアにエンジン付いてんのか・・・簡単にコロニー落としできそう)、戦艦内にいた民間人をコロニーコアの方に移送することに。
ここでユリンとはお別れです。ユリンは別れ際に、自分のリボンを解いてフリットに渡します。頬を赤らめるフリット。

...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  フラグが立ったな・・・
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l


しかし、これで来週からユリンちゃんの出番はないってことに・・・?ええい、白い狼だか何だか知らないが、男の裸なんてどうだっていいんだよ!
そしてさも当然かのように「どうしたの?」と近づいてくるエミリーとディケ。ええい、お前らもさっさと避難しろよ!
これで来週からユリンちゃんの出番がなくて、役に立たないエミリーとディケが戦艦に残る展開になったらと思うと・・・・・・。うわああああ!



残るにしても、納得のいく説明をしておくれよ。
でないとますますネタアニメを見る目線から脱却できないじゃないか・・・。
次回、「白い狼」。頼むぞ・・・。



テーマ:機動戦士ガンダムAGE - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/10/23(日) 20:42:20|
  2. 機動戦士ガンダムAGE
  3. | トラックバック:13
  4. | コメント:0

『機動戦士ガンダムAGE』 第2話「AGEの力」 ― 魔貫光殺砲とNT美少女の話。

俺のドリル(状に回転させたビーム)は、天を衝くドリル(状に回転させたビーム)だッ!!!


機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
(2012/02/10)
豊永利行、遠藤綾 他

商品詳細を見る



「3話まで見てくれ」と大評判()のガンダムAGE。
前回ですでにあきれ返ってしまった人も多いようですが、まだ付いていきますよ。「3話まで」って言ってるしね。


2話ですが、コロニーに穴が開いてしまったので、住民を農業ブロックに避難させることが決定し、市民は避難を開始します。
コロニーの穴が開きっぱなしですが、とっさに塞ぐ技術ないんでしょうか・・・。


で、コロニーのコアを戦艦で引っ張り出す(すごい出力だ)という作戦を実行するにあたって、司令官は司令室に残り、他のオペレータたちは戦艦ディーヴァへと移動します。
なんで司令だけ残るのかというと、「このシステムはリモートコントロールできないから」だそうですが、恐ろしい欠陥を抱えたシステムがあったもんだという感じ。
そもそもコロニーのコアを分離させるというトンデモない状況として、どんなのを想像していたんでしょう?それこそ「コロニーの外側部分がぶっ壊れてヤバイ、コロニーにとどまっていられない」くらいしか思いつかないのですが。だのにリモートコントロールできないとは、このシステム、お涙頂戴の自殺者製造機くらいにしか見えません。しかも司令このシーンのあと出てこないし・・・。


一方のフリット一行。
AGEビルダーとガンダムをディーヴァに移送するべく移動を開始しますが、街を移動している最中、逃げ遅れた少女・ユリンを発見。
cara_07s.jpg
黒髪美少女、こいつぁたまらねえ!!
とフリットが思ったかどうかは定かではありませんが、とにかく助けることに。
途中、突風で飛んできた看板をビームスプレーガンで吹っ飛ばすシーンがありましたが、AGEでよかった・・・ユニコーンだったら死んでいた・・・。
ユニコーンってやたら飛散粒子の描写多いですよね。
ユリンがガンダムを見て怯えて逃げ出す一幕もありましたが(どう考えても伏線)、どうにかガンダムのコクピット内へ回収。
そして男のロマン・ガンダム2人乗り。
X見てないけど、これってティファ以来なのかなぁ・・・とか思ってたら、ユリンがニュータイプ的能力を見せ始め、なんかモロにティファでした。


エミリーとディケはガンダムを追って、戦艦があるという港へ。
ここでエミリーがフリットを追っかけて行ってしまうあたり、なんか緊張感ないなと思わなくもなかったり。
確かにエミリーのフリットを想う気持ちは伝わってくるのですが、コロニーに穴が開いてヤバイという状況とかみ合っていないように感じます。
しかも君たち一般人だよね?戦えないよね?14歳なんだから物の分別は付けなきゃあ・・・とか思っていた矢先に、戦艦にたどり着いた2人を見たバルガス、大して諌めることもせず、「あまりうろうろするんじゃないぞ!」と一言のみ。
お爺さん、物の分別は付けてくださいね?
この爺さん、自分の孫が可愛くないのでしょうか・・・。もう農業ブロックに移すのが間に合わないからといって、怒りもしないとは・・・。


グルーデック副司令が何やら暗躍してましたが、ここでは割愛。しかしクルーはどこに消えたのか・・・。データがなくても、居合わせないってのはどうも殺した以外に辻褄が合わないような・・・。


ユリンのナビゲートで移動していたところ、コロニーの壁が爆発して宇宙に放り出されたフリット&ユリン。
おまけにUEと鉢合わせという困った事態に。
ここで登場、AGEビルダー。
解析した敵のデータをもとに、生物の進化理論を応用して(どういうことだ)、その場で武器をこさえてくれるというスグレモノ。「こんなこともあろうかと」並の便利アイテムになりそうで、強さがインフレしないかとヒヤヒヤします。
そしてできたのが新兵器・ドッズライフル。
バルガスも「調整が終わっとらん」と1話で渋ったのが嘘のようにドッズライフルを無調整のまま射出。それでいいのか爺さん。
ところでこのドッズライフル、なんでもビームをドリル状に回転させることで威力が向上しているらしいのですが、粒子の束がドリル状に回転するってどういう・・・
と思いましたが、友人の言で気づきました。そういえば、ピッコロさんという先駆者がいたので気にしないことにします。魔貫光殺砲ーっ!

なんとかUEを撃破したところで、なにやら黒い強そうなUEが出現。というところで第2話は終了。



ドッズライフルが初めて登場しましたが、原理はともかく、エフェクトがすごいカッコイイですね。ほれぼれします。
しかし、相対的にジェノアスの要らない子具合がますます悪化します。ジェノアスとはなんだったのか。
ジェノアスのビームスプレーガンで、UEが多少なりでも傷つけば、もっと活躍の機会がありそうなんですけどね。無傷だもんなぁ・・・。ラーガンの出番もますます減りそうです。


今回初登場のユリン。
ビジュアルだけ出ていたころは、ただの可愛い子かと思っていましたが、まさかニュータイプ的な素養があるとは・・・。
これでエミリーvsユリンの図が、完全にフラウ・ボゥvsララァ・スンの図になりましたね。
あれ?これってもしかして、フリット幸せになれないんじゃね?なんて恐ろしい。
まあ、子孫が出てくるのはもう決定事項ですので、あとはどっちとくっつくか・・・ってところでしょうか。
個人的にはユリン推しで。アセムの髪の色なんて知りません!(オイ)


来週、ようやくもっと強そうなUE(ゼダスって言うんでしたか)が登場するようで。
これがライバル的な位置づけになって、何度もフリットと相見えたりすると面白いんじゃないかな、と。



なんだかんだ突っ込みながら見るのが楽しくなってきたガンダムAGE。少なくとも1話より面白かったのは確かです。
次回は運命の3話。果たしてどう出るのか・・・。




テーマ:機動戦士ガンダムAGE - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/10/16(日) 20:01:56|
  2. 機動戦士ガンダムAGE
  3. | トラックバック:22
  4. | コメント:0
次のページ