大事なのは『どうすればいいか』じゃない。
『僕自身がどうしたいか』だ。<あらすじ>
早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づいた。そして――
慟哭する浩一。ラインバレルがついに、本当の姿を見せる! (公式サイトより引用)
総括も同時に書きましたので、えらい長いエントリになってしまいました。そこだけご了承ください。
・カウンターマキナ城崎を殺された、その怒りと悲しみで真の姿を見せたラインバレル。
その情動に任せてネイキッドに斬りかかるラインバレル。しかし中々決定打を与えられません。
「削除を開始する」
そう言ったマサキの背後から、とてつもなく巨大なマキナが現れます。このマキナ、顔はラインバレルに似ていますが、キノコのかさの下にボールくっつけたような形状なので、お世辞にもカッコイイとは言いがたいです。
ネイキッドはそんなキノコ(仮称)と一体化し、浩一の行く手を阻みます。
無数のビームに妨害された浩一は、エグゼキューターでぶった切ろうとしますが、同等のビームで相殺され、キノコも、ハブダイナモも破壊できません。
そりゃあ、そんな幼稚な戦い方じゃあ、倒せないよなぁ。緒川さんは「あいつごと次元回路を断ち切ろうと言うの!?」と言っていましたが、自分には「近づけないから、とりあえずビーム」というように見えました。
エネルギーを使いすぎたのか、気絶してしまう浩一。その彼の目の前に、城崎の幻影が現れます。
「あなた、私に約束しましたよね。絶対に正義の味方になって、この世界を守りぬくって。なのに、これは何ですか?たかが私が死んだくらいでメソメソして、周囲も顧みずに暴れて、みっともなく気絶までして。それでも正義の味方ですか。」
城崎ホントに厳しいな^^;たかが自分が死んだくらい、って。浩一にそこまで正義の味方としての期待をかけていたなんてなぁ。そこまでの完璧さを求めるのは、酷ってもんですぜ。
その幻影はゴメンと謝る浩一に微笑みかけ、「本当に。あなたは最低です」と言って消えてしまいます。
目覚めた浩一は冷静さを取り戻し、ビームの雨をくぐり抜け、キノコに一太刀浴びせることに成功します。
そんな浩一の姿に、皆も鼓舞されます。
しかしその一方で、ヴァーダントがビームの直撃を受けて森次が吐血。
正直一番焦りました。僕たちのカッコイイ森次さんが!って。まぁすぐ死ぬというわけじゃなかったので一安心ですが。
地球でも、宗美おじいちゃんが一瞬自我を取り戻して、「殺して」と沢渡らに懇願。沢渡はコクピットを撃ち抜き、おじいちゃんの願いを叶えてやりました。
ラインバレルはヴァーダントとともにポイントヘリオスまで接近します。
城崎を抱える浩一の手にも力が入ります。
そしてエグゼキューターでキノコを木っ端微塵に粉砕。同時に次元回路も断ち切って、世界は救われたように思えました。
そして、後半、ラスボスなのにセリフが何一つ無く死んでいったマサキに全俺が泣いた。・正義の味方キノコが破壊された際の爆発の反動で、世界の境界が揺らぎ始め、このままでは2つの世界が衝突することが判明。そうすると世界は量子レベルで崩壊する、と。
今度こそ、次元の穴の中心を斬ろうとする浩一。しかしラインバレルのエネルギーは心もとなく、エグゼキューターから漏れる光も、いつもより減衰しています。
このままではラインバレルは次元の狭間に飲み込まれる、と言うレイチェルに、浩一は「ナイスな展開だよ」と言います。
「力が無いから何も出来ない。俺はずっとそう思って、何もせずに生きてきた。けど必要なのは力じゃない。何かしたい、って強く思う気持ちなんだ」この世界に住む全ての人を守りたい。それが俺の正義なんだ、と浩一は言い、次元の穴へと突入していきます。
森次はレイチェルにプロジェクトJUDAのファイナルフェイズを起動しろと言います。
それは全マキナのエネルギーをラインバレルに送り込むというもの。
ファクターの命と引き換えに。それでも、と言う皆に応えて、レイチェルたちはフェイズを起動。全てのマキナ(タリスマンもだと!?)のエネルギーを、ヴァーダントを中継点として送ります。
エネルギー量の多さに苦しむ森次は、浩一に通信でこう話します。他人の痛みが分かっても、それから救ってやれなければ意味は無い、と。この世界を救ってくれ。自分もお前が正義の味方であることを望む、と。
皆から正義の味方であることを望まれた。浩一は皆の期待とエネルギーとともに、ラインバレルでついに次元の穴を閉じました。
赤い不気味なオーロラが消滅した地上では、全ての侵略軍は動きを止め、集められた人々は再び陽光を見ることが出来ました。地上に湧き返る歓喜の声。そんな声は灰色のオブジェと化したマキナに、ファクターに届くことはありません。
・鋼鉄の華時空の狭間に落ち込んだラインバレル。
そのコクピット内で、城崎が目を覚まします。ラインバレルが助けてくれたと、そう言います。
喜びに抱き合う二人。
そんな二人を、突然淡い光が照らします。
その光の向こうから現れたのは、
見知らぬマキナと、早瀬浩一と、城崎絵美。ここに来てこいつらが登場するとは・・・・・・。キャプチャが出来ないのでとりあえず↑を貼り付けました。
二組はすれ違いに数瞬見つめあい、そして、ラインバレルを光が包みます。
誰も動くものの無いフラッグで、モニタがラインバレルの出現を確認。それと同時に全マキナも復活。
大気圏突入を開始していた森次も助かり、ホント一安心。
地球を目の前にして、浩一は自分がここまで来れたこと、城崎を助けてくれたことをラインバレルに感謝します。
その後、浩一さん、と城崎に呼ばれて、デレデレする浩一。自分は名前で呼んだのだから、絵美、と名前で呼んでほしいという城崎。
恥ずかしがる浩一を見て、城崎は楽しそうに言うのでした。
「あなた、最低です」そして。
山中の、浩一が新生の証とした墓標の表面を陽光が照らしていた。
そこは、美しい百合の花が咲き乱れる場所。かつて、雄々しい一輪の鋼鉄の華が咲き誇っていた場所。
風は優しく、花々を揺らしていた。(終)
総括ちょっと↑の文章は気取りすぎでしたね^^;
最後まで王道を突っ走っていってくれました。
終盤の、自己犠牲や、怒りと悲しみで真の力を発揮するとか、皆のエネルギーを集めて敵を倒すとか、典型的な大団円とか。
皆に望まれ、その期待に応えることで、正義の味方として、立派に成長した浩一。途中途中で、ホントにダメだなコイツと思ったことも、両手の指だけじゃ足らないほどあるわけですが、それでも最終的には自分だけの“正義”を見つけてくれました。
「大事なのはどうすればいいかじゃない。 僕自身がどうしたいかだ。」とは、1巻の最初に掲げられている言葉ですが、この言葉が浩一の正義に表れていたのは嬉しかったですね。
そして、最後に出てきた別の浩一たち(ラインバレルの前身となった読みきり『鋼鉄の華』に登場)ですが、あの読みきりの最後は、時間を越えて現れた敵軍団を迎えたところで終わっていたので、その後、浩一たちと同じような経緯をたどってあそこに現れたのかもしれません。
別世界の浩一たちは、自分たちに多様性、可能性を語っていたように思います。この世界には色々な可能性が溢れているぞ、と。いじめられっ子だった浩一が、世界を背負って立つような正義の味方となったように。異世界の浩一たちが存在するように。
しかし、お色気・ギャグシーンが多過ぎたのはちょっといただけなかったです。終盤はさすがにありませんでしたが、序盤はありすぎてちょっと食傷気味になりました。
そのシーンをもっと減らせば、社長と加藤にもっと良い死に場所を与えられていただろうに。この二人は尺の都合であんな死に方になっちゃいましたーって感が、自分の中では強いです。
原作とは全く違う展開でやってきたアニメ。最初は不安で仕方ありませんでしたが、変に原作に忠実ってよりも、もっと楽しめる作品になったと思います。
CGで描かれるマキナ、アルマたちも画面の中を所狭しと動いていて、見ていて飽きませんでした。
各種BGMや、挿入歌も貢献度が高かったですね。
アニメは終わりですが、これからもこのブログは『鉄のラインバレル』を応援しています。
ま、DVDもプラモも買ってないんですけどね!(台無し)この1クリックが明日への活力。
- 2009/03/21(土) 07:25:24|
- 鉄のラインバレル(アニメ)
-
| トラックバック:10
-
| コメント:2
最終回のタイトル鋼鉄の華、由来だけかと思ったらまさか登場人物まで出てくるとは思いませんでした。後宗美さんとタリスマン最後は協力してくれましたね。アニメとして面白かったです。後いつかまたアニメ化してほしいです。
アニメ終了後グッズやプラモデル展開していくようです。コトブキヤのヴァーダントは持っているけど、7月発売の中距離支援支援仕様(ハインドの長距離砲付)はこっちの方が好みなので手にいれようと思っています。これ結局アニメ未登場でしたね。
- 2009/03/22(日) 01:24:00 |
- URL |
- ダイヤ #PR6.u/TU
- [ 編集 ]
>>ダイヤさん
> 最終回のタイトル鋼鉄の華、由来だけかと思ったらまさか登場人物まで出てくるとは思いませんでした。
あれは本当に驚きでしたね。あのマキナも、よくよく見たらカッコイイですな。
> コトブキヤのヴァーダントは持っているけど
自分は常時金欠状態の上に不器用なので、プラモを持っている人が羨ましいです。
- 2009/03/22(日) 06:03:51 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
鉄のラインバレルの最終話を見ました。#24 鋼鉄の華熾烈を極める戦いの中、城崎を目の前で殺されてしまった浩一が怒りを爆発させたことでついにラインバレルの真の姿を現わす。「城崎…城崎…何でだよ、何で…何で城崎…こんな…っ…。…殺してやる、殺してやる、殺して...
- 2009/03/22(日) 11:18:32 |
- MAGI☆の日記
ああもうみんなかっこいいんだから!!最終決戦で劣勢に立たされた浩一たち。反撃に転じるも絵美ちゃんがやられ浩一逆上。我を忘れた浩一がエライことになってたけど、1度気絶して正義の味方復活。浩一を真の正義の味方に導いたのはやっぱり絵美ちゃん。マ...
- 2009/03/22(日) 11:02:25 |
- のらりんクロッキー
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]クチコミを見る早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づいた。そして――慟哭する浩一。ラインバレルがついに、本当の姿を見せる...
- 2009/03/21(土) 23:38:01 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
実にGONZOらしかった。たぶんGONZOらしい……どこが(?)と言われてもいえないんですけどね(苦笑)。鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」 感想
- 2009/03/21(土) 19:15:25 |
- Shooting Stars☆
終わっちゃいましたね~ラインバレル。突っ込みどころが様々あれども… 森次さん、サイコーー!!ってことで。 えぇもう森次さんだけを追っかけたラインバレル最終回『鋼鉄の華』! リアルタイムで見てたけど、見終わった直後じゃマトモな感想になるまいと 半日ほど時間を...
- 2009/03/21(土) 18:38:53 |
- 風庫~カゼクラ~
「あなた、最低です♪」ラインバレルを始めとしたJUDAメンバー全員の力で、世界を救う話。冒頭からエヴァ劇場版のアスカの「殺してやる...
- 2009/03/21(土) 17:49:21 |
- 日記・・・かも
終息、そして生還鉄のラインバレル 第24話(最終話)「鋼鉄の華」
- 2009/03/21(土) 14:03:19 |
- 日常と紙一重のせかい
城崎の死に最終的な覚醒段階に至ったラインバレル。早瀬浩一は正義の味方として突進するのだった。最終回。早瀬浩一が24話かけてたど...
- 2009/03/21(土) 10:42:40 |
- 失われた何か
必要なのは力じゃない。何かしたいって強く思う力なんだ――!絵美の死をトリガーに、浩一の激情がラインバレルのマキナ殺しを発動させる。...
- 2009/03/21(土) 10:25:18 |
- SERA@らくblog 3.0