続きですよー。
『鉄のラインバレル』以前書いた最終話のレビューも参考に見てみてください。
ストーリー・・・・・・
3点まず、お色気&ギャグシーンが多すぎです。シリアスとコメディの緩急はある程度あったにしろ、多いと思います。そして加藤の死に様がなんか個人的にダメでした。尺の都合?
でも19話がやたら熱かったので、それも加味して。
キャラクター性・・・・・・
4点「お前は黙って俺に守られてりゃいいんだよ!」とか言ってた主人公をあそこまで成長させたのは立派だと言いたい。けど、森次の過去話をどうにか入れることは出来なかったのか・・・・・・。ドラマCDで補完しろって。そりゃないですぜ。必要最低限はありましたけど。
あとコレだけは言いたい。
巨乳なら良いってもんじゃねぇッ!画・・・・・・
3点なんかキャラの顔が回ごとに変わってる気がするんですが・・・・・・。べっ、別に平井キャラデザが嫌いってワケじゃないんだからねっ!
でもCGが意外と頑張っていたので差し引き3点。プリテンダーの変形シーン、もうちょっとゆっくり描写してくれればなぁ。
演出・・・・・・
4点挿入歌の効果が高かったと思います。しかしその中で「鬼帝の剣」のオーケストラver.だけは、何だかなぁという印象でした。
音楽・・・・・・
4点もう一度言いたい。
何故アリプロ。聴いていれば慣れるとはいえ、ロボット物のOPでこれはアリ?
坂本真綾はさすがの一言。コミネリサの挿入歌も良かったので合計して4点、といったところ。
総合的な評価・・・・・・
3点まぁヘタに原作通りやるよりはいいかなと。要は「なまじ原作読んでるとこういう評価になるんだよッ!」ということ。
合計・・・・・・21点『みなみけ おかえり』ストーリー・・・・・・
3点ほぼ原作通りで、可もなく不可もなく。
キャラクター性・・・・・・
4点ヒトミの声がやはりネック。しかし保坂とナツキが面白すぎたので。甘いかな?
画・・・・・・
4点原作に一番近い絵柄で良かったですが、自分が好きな一期との差別化を図るという意味で4点。
12話の内田は可愛かったなぁ。と今頃思い出したり。
演出・・・・・・
4点OPとEDの位置が妙なところにありましたが、何らかの効果があったかどうか自分にはよく分かりません^^;
保坂のカレーの歌や、ナツキの変な笑顔などは評価高いです。
音楽・・・・・・
4点OP・EDともに良いと思います。無印、おかわり、おかえりとありますが、今回のが一番好きです。
総合的な評価・・・・・・
4点自分は面白いと思いましたが、こういう日常を淡々とやっていくだけのアニメ(漫画もだけど)は好きな人と嫌いな人と分かれてしまうことが多いので。万人にオススメ、というわけにも・・・・・・。
合計・・・・・・23点
- 2009/04/02(木) 07:17:34|
- アニメ感想・考察(Ver.1.0)
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
今回もやりますよう~!!「今期(3月終了アニメ)を評価してみないか?4」。前回の企画では、多くの方に投票して頂き本当にありがとうございました。皆様色々とお忙しいことと思いますが、3月で終了致します秋期アニメの評価、是非多くの方に参加して頂けると嬉しいです?..
- 2009/04/22(水) 18:28:36 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人