※!CAUTION!※今回の『超電磁砲』の記事は、「物理的領域の因果的閉包性」さんの1周年企画「レールガン感想対決」で評価対象の記事になっています!詳細は
アニメとブログを考える掲示板[其の参]をどうぞ。
「よかった」と思いましたら、上の投票フォームをポチッとしてください!期間は10月31日から11月6日まで。記事の最後に参加者さま一覧をつけておきますので、そちらも読んでから投票をどうぞ。
正直、自分が一番不利だと思いますので、慈悲と慈愛の精神でどうかよろしくお願いします。
それじゃあ本題。
中学校入学以前の黒子と初春の話。
今回は、自分だけかもしれませんが、なんだか「破壊されたもの」が目に付きました。
砕けた車のウインドウ。散った花。
壊れた警備ロボ。流血。打撲。擦過傷。
割れたガラス。溶ける鉄球。
ざっと挙げてみるとこんなところでしょうか。
よく「破壊と創造」なんて言いますが、今回はそれに非常に沿ったものであったような気がします。
砕けたウインドウや散った花が、序盤での黒子と初春の仲を暗示するのは言わずもがな。
最後には仲直りをして、2人でともに進んでいく姿が描写されています。「雨降って地固まる」ってやつですね。
壊れた警備ロボや、固法先輩や黒子が負った傷は、黒子と初春のジャッジメントとしての成長への布石。
成長への過程としての傷があるからこそ、成長したという事実が、あるいは成長そのものが際立って見えます。
体に傷を負っていない初春の心にも、「ジャッジメントの姿」を想起させるものとなっていたでしょう。
割れた郵便局のガラスは、事件の解決と、初めての『超電磁砲』との出会い。
砕けたガラスから差し込む外の光が、強盗犯の「絶対等速」の威力を示すものであると同時に、割れた箇所から飛び込んだ電撃が放たれた鉄球を溶かし、事件解決への道を、そういう希望を示していたのには感嘆しました。
そして、初めて見る『超電磁砲』の力。この後常盤台に入学してどんなことがあったかは分かりませんが、このことが黒子の美琴への心情の変化に作用したことは間違いないでしょう。
破壊して、まっさらになったところから、感情であれ事実であれ、新たなものが生み出されるから美しく、際立って見えるんですよね。
またいっそうと強固になった黒子と初春の絆。再認識したジャッジメントの信念。
今回の話は、とても「綺麗な」青春してましたね。面白かった。
・今回の企画の参加者さま一覧
物理的領域の因果的閉包性さま
妄想詩人の手記さま
もす!さま
所詮、すべては戯言なんだよさま
アニメを考えるブログさま
在宅アニメ評論家さま
失われた何かさま
blog 仮定の不在証明:執事喫茶セントエルモさま
穹翔ける星さま
- 2009/10/31(土) 09:26:25|
- とある科学の超電磁砲
-
| トラックバック:17
-
| コメント:1
こんにちは、「もす!」の管理人をしています神酒原(みきはら)と申します。記事内容と関係ないコメントで申し訳ありません。
今回は「アニメに関するアンケート2」のお誘いに伺いました。多くの方にお知らせするために、失礼とは分かっていますがコピペでコメントをしています。このコメントが邪魔だと思われたら、削除をお願いします。
さて、この度「アニメに関するアンケート2」という企画を立ち上げました。
詳しくは以下のURLからアクセスお願いします。
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1748.html強制参加では決してないですが、多くの方の参加をお待ちしています。
それでは失礼します。
- 2009/11/03(火) 00:54:17 |
- URL |
- 神酒原(みきはら) #-
- [ 編集 ]
とある科学の超電磁砲の第5話は、小学生時代の黒子と飾利の出会い回想がメインです。
- 2009/11/04(水) 18:14:39 |
- ホビーに萌える魂
only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ(2009/11/04)fripSide商品詳細を見る今回は、黒子と初春の出会い話。う~ん、青春だねぇ~( ̄...
- 2009/11/01(日) 11:21:29 |
- 明善的な見方
クリックで別ウインドウ拡大表示 風紀委員訓練所時代から、ずっと一緒だった黒子と初春。昔からなにかとトロめな 初春をずっと面倒みてきたつもりの黒子。「己の信念に従い、正しいと感じた行動を 取るべし!」というジャッジメントの信条を胸に2人でがんばってきた。 ...
- 2009/11/01(日) 07:23:55 |
- ゴマーズ GOMARZ
黒子と初春の出会いを描いたお話。名コンビ誕生秘話(笑)2クールだとこういう外伝的エピソードをやる余裕もありますね。息ピッタリのはずが黒子暴走で車上荒らしを取り逃がし。初春ちゃん、言うときは言う子なんですね。黒子を諌めるも黒子聞く耳持たずで仲...
- 2009/10/31(土) 21:08:21 |
- のらりんクロッキー
「自分の信じた正義は、決して曲げないと!」些細な事から、初春と黒子が喧嘩をしてしまう話。今回は黒子と初春の過去がメインでしたけ...
- 2009/10/31(土) 16:34:17 |
- 日記・・・かも
とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]クチコミを見る頻発する車上荒らし対策に、監視カメラの増設をしていた黒子と初春。鳴り出した警報器に付近を探したふたりは、校舎の陰で車の中を物色する不審な学生を発見する。応援を呼ぶ初春の制止?..
- 2009/10/31(土) 16:19:08 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
「(なんでいまさら志願生に混じって訓練だなんて・・・)」「(こんなことのためにジャッジメントになった訳じゃありませんのに・・・)...
- 2009/10/31(土) 16:01:57 |
- blog 仮定の不在証明:執事喫茶セントエルモ
己の信念に従い、正しいと感じた行動を取るべし。黒子&初春の馴れ初め、そして電撃姫とのファーストコンタクト?
- 2009/10/31(土) 13:50:20 |
- 在宅アニメ評論家
元記事はこちら↓http://coffeemonster.at.webry.info/200910/article_65.htmlとある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」の感想記事です。...
- 2009/10/31(土) 11:59:06 |
- <別館>妄想詩人の手記<TBは本館へ>
今回の話は反則だわー。反則級の活躍だろ、佐天さん以外w。
- 2009/10/31(土) 11:58:22 |
- 所詮、すべては戯言なんだよ
とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)冬川 基 アスキー・メディアワークス 2008-06-10売り上げランキング
- 2009/10/31(土) 10:59:20 |
- 24/10次元に在るブログ
頻発する車上荒らし対策に、監視カメラの増設をしていた黒子と初春。鳴り出した警報器に付近を探したふたりは、校舎の陰で車の中を物色す...
- 2009/10/31(土) 10:28:29 |
- ひえんきゃく
研修時代の黒子と初春の出会いです。黒子も小さいですが、初春は本当にお子様にしか見えない(笑)ジャッジメント1年目の黒子は、研修...
- 2009/10/31(土) 10:11:45 |
- SERA@らくblog 3.0
ロリ黒子かわいい~・゚:*(*≧ω≦)*:゚・ちっちゃ!黒いリボンが似合ってます♪「己の信念に従い、正しいと感じた行動をとるべし!思...
- 2009/10/31(土) 09:58:39 |
- 空色きゃんでぃ
自分の代わりなんてどこにもいない。でも、自分に出来ることなんて何もない。能力は使うものであって、使われるものである。使うこと...
- 2009/10/31(土) 09:38:07 |
- 物理的領域の因果的閉包性