というわけで、Amazonから届いたんですのよ、『マブラヴ オルタネイティヴ』の公式資料集。
どれだけこの日を心待ちにしていたことか・・・。
中身の方は、標榜するとおりの内容、つまるところ各種戦術機の詳細やBETA大戦の推移(第一次月面戦争から甲20号作戦まで)に加えて、吉宗鋼紀センセイのインタビューやNiθセンセイのとんでもなくかっこいいイラスト、武御雷の特大ポスターなどなど、4400円出すだけの価値はありますのヨ。
個人的に疑問だった、カナダ以降のBETA落着ユニットの迎撃方法や、戦術機の副腕たる可動兵装担架システムの動き方、ナイフシースの展開などなど、これでもかという位に情報が詰め込まれています。
驚きなのが、この本、なんと300ページ超の大ボリュームなんですね。それ故とても分厚く(ジャンプと同じくらいかな)、そして重いw多分持ち上げてみたら、びっくりすることと思います。
しかし、良いことばかりではなく。ちょっとばかり苦言を呈すると、まず、月刊ホビージャパンなどでイラストが公開された戦術機(ラファールなど数機)が掲載されていないことや、若干誤字脱字が見受けられること、そして文字が細かいこと、この3点です。特に最後の文字が細かい点なんか、視力が悪い方には厳しいものがあるんじゃないでしょうか。自分も目悪いですけど。
ですが、その3点を差し引いても余りあるほどに、この1冊は魅力的です。自分はこういうSFが入ってる作品は、その世界観や設定に惹かれて見たりプレイしたりすることが多いのですが、その欲求を十二分に満たしてくれました。
年末、お財布に余裕のある方は、いかがですか?
- 2009/12/29(火) 08:27:26|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0