まずはこちらを見てほしい。

これは『猫神やおよろず』4巻から登場する、
お鈴ちゃんなのですが、ご覧のとおり、目に光が入っていません。真っ黒黒々。

どんな時でも、どんな台詞を言おうとも、真っ黒のまま。
こういう目というのは、多々ある漫画やアニメ作品においては、相手をバカにする時とか、呆れ返ったりする時に散見される表現だと思います。例えば、

とか

とか。
けれどその点お鈴ちゃんは違います。何をするにも筋金入りの真っ黒目。
こんな目をしたキャラ、
新鮮じゃあありませんか!ゲーム屋の店員で、ホの字のお兄さんに出くわしたときなど、


当時、ちょっとどころかかなり落ちぶれていた猫神の繭との格の差を示して、自分のほうが優れている立派な猫又だということを必死にアピール。
ややデレでも目に光が入らないあたり、かなり上等な猫又です(違
アピールに必死になってワタワタしたときでも、絶対に目に光は入りません。そんな
常時死んだ魚の目のお鈴ちゃんマジ可愛い。
しかし、そんな彼女でも、時たま目に光が入ることがあるのです。
ゲーム屋のお兄さんに
「お鈴ちゃんって可愛いだけじゃなくて凄かったんだね」と褒めてもらった時、
「目に光を入れるなんて、魚の目に対する冒涜じゃないか!」と思ったものですが(魚の目に対する冒涜って、エライ言い様だ)、
デレた時でもまともな目の光が入らないお鈴ちゃん超可愛い。このやや菱形の光って、
バイキンマンが吹っ飛ばされたときにしか見られないものかと思っていましたが、キャラクタの瞳の中で目にすることがあろうとは。

まあ、その後すぐに光が失せるあたりがいいところ。
アニメ化に際しては、是非とも彼女の出番を作ってほしいものです。
常時死んだ魚の目のお鈴ちゃんマジ可愛い。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/03/23(水) 21:57:01|
- 漫画感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
金魚王国の崩壊という漫画をオススメします。
http://www.goldfishkingdom.client.jp/
最初に表示されるのは6話なので、左から話を選んでください。
内容は食物連鎖の話です。
- 2011/03/30(水) 22:45:53 |
- URL |
- サイと #LE80GTjE
- [ 編集 ]
とりあえず1話だけ読みましたが、なんかヘタウマな絵と登場人物の少なさと絵の薄暗さとテーマの重さ、全てが相まって非常に恐ろしい作品に見えました・・・午前3時になんてもん見せるんだ!(八つ当たり)
その後の絵をチラッと見ると、絵は上達しているようなので、これで安心して死んだ魚の目で萌えることができます。紹介ありがとう!(全力)
- 2011/03/31(木) 03:15:46 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]