朔は天文部部長に就任し、美星たち3年生はいよいよセンター試験に臨む第9巻が発売されましたー。
作中は未だ受験シーズン真っ只中ではありますが、にもかかわらず
ニヤニヤイベントの多いこと多いこと。自分が受験真っ盛りのころには、そんな連中がいたら「ねばって NEVER NEVER♪」と
ランカちゃんばりに納豆ぶちまけて邪魔してやろうかというくらいの気分でしたが、漫画なら心穏やかに見られます。ニヤニヤ。
特に、
転びそうになった美星を朔が支えてやるシーン。
支えられて初めてわかった朔の成長ぶりに、美星は「ビ、ビッグ朔ちゃん!?」とうろたえるのですが、
これがタマラン。古今東西、あらゆる幼馴染ヒロインにおいて、この「主人公の成長確認イベント」(背中が大きいことを実感したり、とか)が発生するのですが、今まで『宙のまにまに』ではそれがなかった。せっかくの幼馴染ヒロインなのに・・・と残念がったりもしましたが、これで安心。このイベントを経た後のヒロインは、
戦闘力が3倍になるので、ここから美星の赤面率が上がると思うと、
オラワクワクが止まんねえぞ!個人的に好きなコマ。
なにこの正ヒロイン。正直、姫ちゃんが勝てる気がしないよ・・・。
『WORKING!!』の9巻も発売されましたー。
こちらのほうも、中身はだいぶ、というか
8割方ラブコメで占められています。おまけ漫画まで恋愛話ってどういうことだよ!(ニッコリ)
中身は主に、
佐藤くんとか佐藤くんとか佐藤くんだったりするのですが、何を話しても正直実際に読む以上のニヤリングを発揮できないと思うのですが、まあとにかく、
白っていいよね!何が白いのかは実際に買って確かめてください。
さて一方の小鳥遊&伊波ペアですが、こっちはかなり迷走中。
伊波さんのほうは、4巻時点ですでに好意を自覚していて、そりゃもうかなりニヤニヤさせてもらったわけですが、小鳥遊くんの方は、
12歳以上は年増という
誰が覚えてたんだろうな設定を持っているばっかりに、伊波さんが気になる感情がイマイチわからないご様子。しかし、気にし始めたのは大きな前進。次の巻が非常に気になります。
個人的に好きなコマ。
やばい伊波さん超可愛い。『WORKING!!』は誰と誰がくっついても悲しむ人物がいないので(店長はちょっと怪しいけど)、非常に安心してニヤニヤできるのがポイント高いです。
追記からおまけ。これも9巻、ガンダムUCの話。
《おまけ》
『機動戦士ガンダムUC』も文庫版で第9巻となる「虹の彼方に(上)」が発売されましたー。
角川文庫版の『UC』は、並べると一枚絵になるのですが、こんな感じになりました。

残すところ後一巻。楽しみです。表紙はユニコーンなんだろうな。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/03/25(金) 23:04:46|
- 漫画感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0