人ならざるヒロインについて。引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「めんま」に途惑う「じんたん」は…。(公式サイトより)
というわけで始まりましたね、『あの花』。めんま可愛いよめんま。見た目は。うん。今後も注視していきたいアニメです。どうしてじんたんにしかめんまが見えないのか、とかね。
それにしても、今期はヒロインが人外のアニメが多いなぁ。宇宙人とか、幽霊とか。宇宙人は違うか。
しかし、なぜヒロインにわざわざ
人外を据えるのか(人外という言い方はアレかと思いますが)。この『あの花』にあてはまらないにしても、そういうものが存在するのには、何か理由があるんじゃないか?
人外のヒロインというのは、それこそ『うる星やつら』のラムちゃんの昔から存在するわけで、いや、古典とかを漁ればもっと前から存在するわけですよね。キツネやタヌキが化ける話とか。
今だって、Wikipediaで検索すれば
人外萌えとかいう項目が出てくるし、SSサイトを巡れば、ヒロインが人間じゃないものなんて星の数ほどあります。鬼とか狐とかロボットとか触手とか、もう何でもアリ。普通の人間×人外ヒロインの多いこと多いこと。
こういうヒロインたちって、大抵の場合、
主人公しか頼れる人物がいないんですよね。なぜかと言えば、その時の世界観というのが、現実世界の延長でしかないから。動物が化けるなんて世間一般では認められてないように。ロボットなんかは、また事情が別になりますが(任務とかそういうの)。
他にも、「世間知らず」とかが理由として使われることが多いと思います。これもまた、「現実世界」の常識という、作品世界における基準が存在しているからです。
頼れるのは主人公しかいないから、人外ヒロインはどんどん主人公に依存することになる。そうするとヒロインは、現実の女性と違って
絶対に主人公を裏切らない。なんと都合のいいことでしょうか。仮に物語が悲恋の方へ向かうにしても、このヒロインの健気さ・一途さは変わることはありません。
基本的に、世界のどこでも「一人の人物に対して一途」というのは
非常な美徳です。その美徳を簡単に生み出せるのが、「人外」というキャラクタ造形なのではないでしょうか。したがって、こういった人外ヒロインについても必ずどこかに需要が存在するのだなぁ、と考えた次第です。
テーマ:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/04/15(金) 05:38:27|
- まじめに考えた邪推
-
| トラックバック:24
-
| コメント:0
どんなアニメか調べようと検索すると、公式サイトが超重い。特にアクセスが集中している時間帯でもありません。余程貧弱なサーバでも使っているんでしょうか。 惰性でゲームをやる少年と、その男にかまって欲しそうにあれこれ話しかける少女。カップルを羨みつつブ
- 2011/04/21(木) 02:59:30 |
- こいさんの放送中アニメの感想
ノイタミナ枠の新作「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第1話。
次回 4/21は25:20~なので注意。
オープンニング「青い栞」
六人の子供が少年少女になると五人に減っている理由は本編で...
- 2011/04/17(日) 04:47:36 |
- ゆる本 blog
「超平和バスターズ」
俺のストレス…
めんまちゃん可愛いじゃないか(*´ω`*)
じんたんにしか見え な い …? めんまちゃん他界してたんですね(´・ω・`)
みんな気になってたんでしょうねw
てか、幼少の頃のじんたんリーダーで人気者っぽいもん...
- 2011/04/17(日) 00:40:30 |
- あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
高校入試に失敗して引きこもりライフに突入するのも痛いけど。 子供時代の想い出の最後が後味悪過ぎ&尾をひくものになっちゃった・・・というのは 何より辛すぎないか?ある時期の話がダブー視されるのは辛いっす。 secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】…
- 2011/04/16(土) 23:47:45 |
- 風庫~カゼクラ~
止まってるけど、終わってない。
というわけで、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話
覆水盆に返らずの巻。
いやはや、これまたすごい作品が始まったなぁ。
花咲くいろはといい、ど...
- 2011/04/16(土) 08:14:18 |
- アニメ徒然草
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【限定版】2011年春の新作アニメ第6弾!
『とある科学の超電磁砲』の長井監督と『花咲くいろは』の岡田麿里・脚本。
リアル系オリジナルアニメーションです!
- 2011/04/16(土) 00:16:07 |
- 明善的な見方
思わず涙が出てしまったわ・・・
secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】(2011/04/27)本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥) 他商品詳細を見る
- 2011/04/16(土) 00:00:53 |
- 新しい世界へ・・・
今期一番期待していたアニメの観想となります。だって監督が長井龍雪さんだし。
欝アニメなのにはヤバイぐらい面白い。涙出そうになった。
正直、ノイタミナで一番おもしろいかったかもしれない。
ただ...
- 2011/04/15(金) 23:02:41 |
- 洒落た乾杯でも…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、1話。
地底人wまた凝ったTシャツ着てるな・・・。
数えてみれば、春の新アニメ13本目・・・。
・・・全体を通して・・・
メンマは、主人公しか見えないようですね。
親父さんには、見えていないかと思われます。
ふむ
- 2011/04/15(金) 21:59:54 |
- 生徒会の放課後 こーひーたいむ
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある日、幼馴染の一人・本間芽衣子(めんま)に「お願いを叶えて欲しい」と頼まれる。困惑しつつもじんたんはめんまの願いを探っていく。そ...
- 2011/04/15(金) 21:30:08 |
- KAZUの暮らし
初回から泣きそうになった作品って、久しぶりかもしれない。 「とらドラ!」スタッフ再集結。
- 2011/04/15(金) 21:17:30 |
- 月の満ち欠け
[関連リンク]http://www.anohana.jp/第1話 超平和バスターズA-1の期待作が開始されましたねぇーさて物語ですが1話を見た感じで大体の概要というか今現在の状況が判った感じですね宿海仁太...
- 2011/04/15(金) 21:17:03 |
- まぐ風呂
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンか...
- 2011/04/15(金) 20:06:54 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
あなるちゃんが可愛い。
という事で長井龍雪監督のオリジナルアニメです。
- 2011/04/15(金) 19:25:30 |
- 失われた何か
ついにノイタミナのアニメが放送されることで、おおよそのアニメが第1話を放送したということになりましたが、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」も面白いですね
めんまのセリフからも死ん...
- 2011/04/15(金) 15:34:23 |
- のんたんのanime大好きブログ
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第1話 「秩父」が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の第1話が始まりましたねぇ。
- 2011/04/15(金) 13:45:47 |
- HARIKYU の日記
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、幼馴染たちのノスタルジックな青春アニメで面白そうです。宿海仁太(じんたん)は「地底人」というTシャツで軽く笑いを取りますが、「西へ東へ」など引き出しも多いです。仁太には煩いほどまとわりついている白い少女・...
- 2011/04/15(金) 11:28:23 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
#01 超平和バスターズ
592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 02:09:51.64 ID:p30t3LNd0
最初ッから切なさを...
- 2011/04/15(金) 11:21:56 |
- にわか屋
『引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「めんま」に途惑う「じんたん」は…。』
引きこもってゲームばかりする仁太の前...
- 2011/04/15(金) 10:48:29 |
- Spare Time
真夏の夢、忘れてきたもの
最高の滑り出しを見せてくれました。
この作品の概要が30分にしてわかる第1話でしたね。
それだけに、落ち着いて、じっくりとこれから作品を楽しむことができるのではないかと思います。
おそらく、これから12話前後(2クールか...
- 2011/04/15(金) 10:10:37 |
- アニメを考えるブログ
だけどその明日は永遠に来なかった――。
進学に失敗して引き篭もった仁太(じんたん)の前に現れたのは幼馴染みの芽衣子(めんま)。
願いを叶えて欲しいって頼まれますが…。
めんまは幼い日に――。
▼ ...
- 2011/04/15(金) 09:16:20 |
- SERA@らくblog