ちょっと俺もクルミの冬芽探してくる。完全に心を持ってかれました。Fate自体まったくと言っていいほど知らなかったのですが、やっぱり作品全体に横溢する
厨二の香りがタマラン。そもそもTYPE-MOONの作品自体、漫画版月姫しか知らないのですが、その時にも似た感覚です。
もう英霊召喚とか聖遺物とか、クリティカルヒットにもほどがありますよ。
厨二っぽさ以外にも惹かれた要素はあります。
みんな大好き雁夜おじさんです。第1話にして
すでに死にかけという設定に、テレビの前で唖然としました。
物語開始からして死にかけで真っ白けとか、
矢吹丈も尻に帆かけて逃げだすレベルですよ。
これが気にならなかったら、人間として興味を持つ対象を間違えていると言っても過言ではありません(過言だよ)。
喩えるなら、
美少女が目の前で死にかけてるのに放置するのと同じです。
雁夜おじさんが桜を放置できなかったのと同様、視聴者も雁夜おじさんを放置することはできません。
意外なところで相似でしたね。
さて第2話ですが、
イリヤ可愛いキャスターが登場しましたね。
青髭、と名乗っていたのでWikiで調べてみましたが、グリム童話しか出てきませんでした。よくわかんないですね。EDの絵を見る限り、実在の人物のような気がしないでもないのですけど。(
Wikipedia:青ひげ)
まあ確かに、シリアルキラーっぽい部分では共通しているのかもしれないですね。
マスターとサーヴァントのシリアルキラーコンビ、怖いですねェ。男の子が死ぬシーンではびっくりしましたよ。殺し方もエグイし。これが虚淵ってやつか・・・・・・。まどマギで思い知ったつもりでしたけど、やっぱり心にキますね。その後で
「クゥゥル!最っ高だ!超クールだよアンタァ!」とか言わせるあたりホント怖い。
その他にも、
イリヤ可愛いアサシンが瞬殺(?)されましたね。
?を付けたのは、あれで死んだかどうかわからないからですね。
前半の結界をかいくぐるシーンで見せた、圧倒的な身体能力があれば、あるいは・・・・・・と一縷の望みをかけてみます。
でも自分が「死んでないんじゃね」と書くキャラに限って死んだりしたので、今回もダメな気がします。そもそも顔面を矢でぶち抜かれて生きてる方が不自然かも分からないですね。そういえば、昔の武士の一騎打ちも顔面に至近距離から矢を射ち込むというものだったらしいですよ。
閑話休題。
しかし、あのシーンの肉感的な表現はすごいですねェ。肉体美、フィジカルビューティってやつです。筋肉のしなやかさが画面から伝わってくるようでした。イスラム圏で鍛えたアサシンの肉体は伊達じゃないって信じたいです・・・・・・。
あと、綺礼は何を考えてアサシンにあんな命令を出したのか・・・。判断する要素が少なすぎて何とも言えません。
まあウェイバー&ライダーのことはさておいても(ウェイバーの成長に期待)、
イリヤ可愛い雁夜おじさんが出てこなかった・・・・・・こいつはショック。
たぶん、『Fate/Zero』の事を書くたびに雁夜おじさん雁夜おじさん言いますが、気にしないでくださいね。
来週も、
イリヤの出番が楽しみですね!
<オマケ>
今期アニメで、今のところ見たものの感想と言うか印象。
・『WORKING'!!』
これはよい癒しアニメ。土曜の夜に非常にほのぼのした空気を与えてくれます。
漫画版で散々
伊波さん可愛いなぁ!!ってレビューを書きまくったので、あえてアニメ版は感想書かない方向で。
伊波さん可愛いなぁ!!(しつこい)
・『真剣で私に恋しなさい!』
まじこいですが、
心ちゃんがいれば満足です。原作ゲームをやったことはありませんが、これだけは分かります。心ちゃん可愛い。
1話が終わった時点で、
まるで最終回のごとき満足感を得たのですが、まだまだ話は続くようです。
・『シーキューブ』
スタンリー・キューブリックとは関係ありませんなアニメ。
てっきり巷にあふれる萌えラノベアニメかと思いきや、意外やバトルものでしたか。
戦闘描写が気に入れば視聴継続するかもしれません。
・『ましろ色シンフォニー』
美少女力がすさまじい。女の子の可愛さは特筆に値すると思います。
しかし、あの毛玉みたいな生き物はなんなのか。おかげさまでジャンルがなんなのかわかりません。ラブコメ?ファンタジー?
あ、エロゲか。では、こんなところで。
『機動戦士ガンダムAGE』、緊張してきた・・・・・・!
テーマ:見たアニメの感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/10/09(日) 01:43:47|
- Fate/Zero
-
| トラックバック:33
-
| コメント:0
ウェイバーくんは、ライダーを召喚してた。ステイナイトのライダーは、ボンテージ着せられた女子だった気がするんだが・・・。かつての余の領土はどこだと聞く。これくらいかなとい...
- 2012/02/05(日) 23:35:46 |
- ぺろぺろキャンディー
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめてい...
- 2011/10/11(火) 20:31:13 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
遅れながらも更新。
まだZeroはプロローグの段階です。
- 2011/10/10(月) 23:48:01 |
- ノウネインの異世界ブログ
「Fate/Zero」
第2話 「偽りの戦端」 の感想記事です。
1話同様クオリティー高いですねー。
次週への繋ぎ方が上手い!
- 2011/10/10(月) 22:10:19 |
- アニメとゲームと情報局!
少年を殺す悪魔さんのやり方。一度逃がしてあげると見せかけて、いきなり殺すっていう残虐さ。
- 2011/10/10(月) 14:03:03 |
- ブログリブログ
最初から最後まで力はいってますね。何と言っても見せ方が上手い。
面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
そしてイリヤかわいいよイリヤ。
アイリが聖母ならイリヤはまさしく天使です。
- 2011/10/10(月) 03:59:13 |
- でもにっしょん
奇跡をかなえるという聖杯を求める7人の魔術師。第2話場面1 ウェイバー&ライダー ウェイバーが召還したライダーは世界征服をたくらむ一方、ウェイバーがほしいのは教会での...
- 2011/10/10(月) 00:45:14 |
- ピンポイントplus
一話はかなり説明回(というかキャラ紹介?)だったけど、
最後の4強とも言えるサーヴァントの召喚がよかったです。
しかし時臣「我々の勝利だ!!」は笑えるw
- 2011/10/10(月) 00:21:48 |
- バカとヲタクと妄想獣
MEMORIA(期間生産限定盤 )早く2話が見たくて待ち遠しかったですよ!
今回は、それぞれのサーヴァントの紹介的な展開とかでした。
- 2011/10/09(日) 20:46:23 |
- 明善的な見方
好調な出だしを切ったFate/ZERO(フェイトゼロ)。この勢いはどこまで続くんでしょうか…?今回は前回召喚されたサーヴァントメインに、話は聖杯戦争に向けて進んでいきます。とにかくアニメでライダー陣営のやりとりが観れてもう幸せです~。今回も大満足な1...
- 2011/10/09(日) 19:41:30 |
- コツコツ一直線
ウェイバーの願望は己の沽券を示す事で、っそれを小さいと言うライダー。
その素性は征服王イスカンダルで、正体を知られる事が不利となる聖杯戦争なのに、隠そうともしない豪放 ...
- 2011/10/09(日) 15:11:07 |
- ゲーム漬け
Fate/Zeroの感想です。
着々と戦争参加者が増えている模様。
- 2011/10/09(日) 14:48:22 |
- しろくろの日常
ウェイバー・イスカンダル組以上のラブラブっぷりを見せる龍之介・青髭組登場。
EXTRAといい、触媒なしでサーヴァント召喚したペアの相性の良さは異常。
ネタバレ注意。
アインツベルンの森の中で戯れ...
- 2011/10/09(日) 14:42:23 |
- 書き手の部屋
イリア可愛い。イリア可愛い。
彼女の可愛さとは裏腹に
血生臭い展開が今後は多くなっていくのでしょうね。
1話の説明会から比べると
ずいぶんすっきりした内容に収まった2話。
この見やすさが続け...
- 2011/10/09(日) 14:21:37 |
- 失われた何か
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 なるほど、確かにヒロインだ…! 前回感想巡りをした際に、多くのブロガーさんが「Fate/Zeroのヒロインは、ウェイバーだ」と書いていたのを目にしたんですが、ようやくその意味がよく分かり?...
- 2011/10/09(日) 11:55:17 |
- 冴えないティータイム
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二話 偽りの戦端いよいよ召喚された英霊さてここからどう動くのか!?ウェイバーはある場所に忍び込んでいたしかしウェイバーの英霊はそんなことお構いなしに派手にシャッターから出てくるその英霊はイスカンダルどうやら忍び込...
- 2011/10/09(日) 11:46:40 |
- まぐ風呂
Fate/Zero 第2話
『偽りの戦端』
≪あらすじ≫
聖杯戦争に合わせて呼び出される過去の英雄・英霊たち。サーヴァントと呼ばれる形によって現代に一時的に蘇る彼らは、規格外の存在であった。
ウェイバー...
- 2011/10/09(日) 11:37:30 |
- 刹那的虹色世界
「貴様は俺を見るに値わぬ。
虫けらは虫けららしく地だけを眺めながら死ね」
まさかの分割2クールが判明した『Fate/Zero』。
だがまぁ、このクオリティを継続させるためには、多少時間があったほうが…
...
- 2011/10/09(日) 11:16:17 |
- ジャスタウェイの日記☆
英霊もついに最後の一人が召還され、いよいよ聖杯戦争開戦。
ライダーとウェイバーのコンビは どっちが主かわかりませんねw
時代は違っても王は 王の威厳があるというか豪快なライダー(笑)
今は小物の...
- 2011/10/09(日) 10:52:24 |
- SERA@らくblog
【偽りの戦端】
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)著者:真じろう角川書店(角川グループパブリッシング)(2011-10-01)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
やっぱ ...
- 2011/10/09(日) 10:50:53 |
- 桜詩~SAKURAUTA~
Fate/Zero 第2話。
役者が揃い始め、戦いの火蓋が切って落とされる―――。
以下感想
- 2011/10/09(日) 10:50:28 |
- 窓から見える水平線
イスカンダルボイスに征服された・・・!(笑)ウェイバーのこれからも楽しみですが、言峰の目的や、新たに登場した雨生も気になるところですね。Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想です。
- 2011/10/09(日) 09:18:04 |
- あくあぐらす~Aqua Glass~
今回も面白かったですね。
30分がアッという間でしたよ。
王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)の演出が格好良くて素敵でした!
ディーンの時とは、大違いですよ。
アインツベルンの森の中で戯れる...
- 2011/10/09(日) 08:40:07 |
- ひえんきゃく
配られたカードで、勝負するしかないのさ。
というわけで、
「Fate/Zero」2話
相棒の巻。
超大物と超小物。
このコンビはなんか和むな。親子か。
征服王イスカンダルさんと、ひょろい学生さん。
...
- 2011/10/09(日) 06:52:34 |
- アニメ徒然草
マスターとサーヴァントが揃い踏み
召喚されたサーヴァントを伴い聖杯戦争に向け準備を始めるマスターたち。
それぞれの思惑を胸に抱えつつ聖杯戦争が迫る中で全てのマスターが聖杯に選ばれ。
聖杯戦争開戦直前の中で早速敵対者に仕掛けるものが現れ始め…。
聖杯戦争...
- 2011/10/09(日) 05:17:10 |
- 日刊アニログ
Fate/Zero
第02話 『偽りの戦端』 感想
次のページへ
- 2011/10/09(日) 05:13:32 |
- 荒野の出来事
『アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、
召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた。
また、...
- 2011/10/09(日) 04:31:46 |
- Spare Time
キャスター怖すぎだろ・・・jk
あれは悪魔の笑顔だわー
夢に出てきそうだから困る
話のほうはまだ本格的には始まってないですが、それでも十分楽しめています
- 2011/10/09(日) 04:22:46 |
- ようちゃん×ようちゃん
伝説のアーサー王は小さな女の子だった! 切嗣はいたく気分を害した様子。そりゃ普通は驚きます。だって後世に男だって伝わっている訳じゃないですか。ひょっとして違うの呼んじゃった?と冷や汗をかかされた反動もあるのかもしれない。 ・・・そう思ったら違いまし?...
- 2011/10/09(日) 03:51:32 |
- こいさんの放送中アニメの感想
令呪を与えられた魔術師達は、獲得した聖遺物を媒体としてサーヴァントを召喚した。切嗣はセイバー、時臣はアーチャー、ケイネスはランサー、綺礼はアサシン、それぞれの特殊な力を持った英霊達が現代に蘇った。そして最も若く未熟なウェイバーの目の前にも、自信の手駒
- 2011/10/09(日) 03:15:30 |
- アニメフレッシュエクスプレス
7人目の英霊召喚
マスターもサーヴァントもド変態でした\(^o^)/
- 2011/10/09(日) 03:00:54 |
- ティンカーベルをください