『あの夏で待ってる』が始まって、巷では「『おねがいティーチャー』みたい」という声があるそうですね。
自分は『おねがいティーチャー』は幼少のみぎりに、従姉が見ていたのを横目で眺めていただけなので(そのころアニメに興味なかったし、何かエロい類のものだと思ってた)、記憶はビジュアルに関するもの以外ないのですが、まぁ似てるっちゃ似てるのかなぁ。
むしろ自分は、ウルトラマンを思い出しますね。初代の。
宇宙船の着陸の衝撃で主人公殺しちゃって、んでもってその主人公と同居。
そんなシチュエーションを見ていると、怪獣追っかけてうっかり主人公殺しちゃって、んでもってその主人公と同居・・・むしろ同体か、まあそんな感じでウルトラマンを思い出しますね。
特にウルトラマンを思い出させる理由は、「宇宙人が地球人をうっかり殺しちゃった」っていう点。
その後ウルトラマンは罪滅ぼしのように、ハヤタ隊員と体を共有して、彼にウルトラマンの能力を一方的に与えて・・・という筋書きなのですが、『あの夏』はどうなのでしょうね?
先輩の目的がイマイチはっきりしないので(夢で見た場所に行きたいってだけなのかしら)、ここでいきなり「ウルトラマンに似てる!」って言うことはできないわけですしね。
それにしても、先輩はなぜ海人の家を選んだのか・・・蘇生処置関連の理由だけなんでしょうかね。だったらウルトラマンと同じなんですけどねェ、義務感という点では。
仮に義務だとしたら、ここからラブがコメディーし始める要素はいったいどこにあるのか・・・しないかもだけど。いやでもするんだろうな。
あ、自分は柑奈ちゃんが好きです。まぁ、宇宙人の女の子がヒロインだからといって、
こんなのだったら目も当てられないんですけど。良かったー、先輩可愛くて。
先輩の海人に対する好感度は現状、それなりに上々に見えるので、これからどう
ドロドロしていくか、そこが見物ですかね。『とらドラ!』ばりに頼むぜ。
ラブでコメディするウルトラマン・・・もとい宇宙人。なんか斬新だね。
『あの夏で待ってる』、風景描写がどっかで見たことあるなぁ・・・という既視感に襲われていたのですが、そうか、長野県か、我が故郷か。道理で、側溝の形とかすごく見覚えあると思ったよ。まぁ東信が舞台なようで、自分は中信の出身なんですけどね。ちょっとノスタルジィ。
テーマ:あの夏で待ってる - ジャンル:アニメ・コミック
- 2012/01/19(木) 01:58:50|
- アニメ感想・考察(Ver.2.0)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ウルトラマンを思い出すとか、側溝の形で思い出すとか。
他所様とは違った見方が出来るホウ酸サン流石だと思いました、まるっ
小さい頃はウルトラマン大好きだったなー、ソフビのウルトラマンフィギュアをいっぱい親に買ってもらったあの夏を思い出してウッ…両親は今も元気です!
- 2012/01/20(金) 00:44:23 |
- URL |
- かてぽん #-
- [ 編集 ]
> ウルトラマンを思い出すとか、側溝の形で思い出すとか。
>
> 他所様とは違った見方が出来るホウ酸サン流石だと思いました、まるっ
よそ様の感想を読んでいないからこそできる技なんだぜ!(えぇー…)
しかし褒められるとなんだ、照れますな・・・まるっ
> 小さい頃はウルトラマン大好きだったなー、ソフビのウルトラマンフィギュアをいっぱい親に買ってもらったあの夏を思い出してウッ…両親は今も元気です!
私は今でも大好きで・・・大好き・・・好き・・・?いや普通・・・?まぁ好きってことで。
ソフビは自分も持ってましたね。バルタン星人とかゼットンとかで遊んでた思い出が。
- 2012/01/21(土) 00:07:00 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]