今日の見どころ→素っ裸に赤マント。というわけで最終回を迎えましたね、『Fate/Zero』。
今日のメインは、Bパート以降の『Fate/Zero』でも『Fate/stay night』でもない、それらの繋ぎの部分でしょうか。
細かく中身を話す前に、先に言っておきたいのですが、
ホント『stay night』見とけばよかった・・・!いや、あのBパートの部分って、アレ単体で見ても別にいいものだとは思うんですけども、やっぱり前作(というか原作?)であるところの『stay night』を見ておけばこそまた何か別に感じ入るものもあっただろうと。言ってみれば、
スターウォーズで、Ⅳ・Ⅴ・Ⅵを観ないままⅠ・Ⅱ・Ⅲを観終わった感じ。
もったいない。すげぇもったいない。
だって、切嗣邸の改修の時に竹刀持って駆け回ってた子が誰かもわからないんだもの。
ぐぬぬな気持ちを抑えつつ。
先週のエクスカリバー一閃で聖杯は見事に破壊され・・・てない!
器は壊れましたが、おかげで中身のアンリマユが外に流れ出す羽目に。
どんな理屈かはよくわかりませんが、冬木市に大火災をもたらします。
切嗣の願いを受けて目減りするばかりの世界を救うべく、聖杯の破壊を決意した切嗣ですが、目の前で起きているのは無用な死以外の何物でもなく。
壊れ、燃え尽き、消し炭になっていくばかりの人間たち。
必死になって生存者を救いに行く切嗣ですが、どれも事切れた者ばかり。
絶望。慟哭。
煤に塗れた手は、けして正義の味方のものではなく。
人を救う手でない、人を看取る手。
まさに
取り返しのつかないことをしてしまった・・・状態。まぁ聖杯をぶっ壊すとあんなことになるなんて、誰にとっても想像もつかないことではあったのですが、切嗣の自責の念にはすさまじいものがあっただろうことは容易に想像できます。
人を、世界を救いたかったのに、目の前で起きていることは自分の意に全く反することで。
それが自分の決断から生じたものであるなんて。
綺礼を見つけた時に憔悴しきってどうにも動けなかったのも仕方のないことかも。
だからこそ、士郎を見つけた時の歓び、感謝もわかろうというもの。
さて、アンリマユの泥に呑まれた綺礼とギルガメッシュですが、
生きてました。ワーオ。
正直、エクスカリバーを受けた時点でギル様は死んだものとばかり思っていたのですが、それを耐えた上、アンリマユで受肉するとは恐れ入る。
素っ裸だったけどな!綺礼に全裸でドヤ顔してたシーンは、ちょっと笑いをこらえられませんでした。
あと素っ裸に赤マントて、なにその
走れメロススタイル。
ギルに救出された綺礼、聖杯を勝ち取ったのはお前だ、その願いは今目の前のこの光景ではないか?とギルに諭され、高笑い。
なんという破滅。なんという邪悪。
ただ、これだけでは満足がいかないご様子。
どうして私はこれを望んだのか、という「過程」がわからない。
それを問い続けなければ。理解しなければ。
欲に忠実になった「わからない」綺礼の、答えを求める日々は続く。
しかし、心臓が動いてなくても生きてるって、それどうやったら死ぬんだよ・・・と。ホントにターミネーターみたいになってしまったのでしょうかね。
ついでにBパート。時臣師を刺殺したアゾット剣を凛に手渡した時は、
本当に悪趣味な奴だな(笑)と。そこまでやるのか・・・とびっくりしましたわ。
雁夜おじさんが一瞬出てきましたが、あれはアンリマユに呑まれたおじさんの脳内劇場ですよね、きっと。あの状態から家に帰ったとかないよ・・・ね?
願い・・・遠坂の女たちに慕われたいという願い。
しかして現実は、聖杯戦争に敗北した末の死。
実際に蟲蔵で蟲に食われて死んだわけではなくて、「桜の蔑みを受けながら」蟲に食われるというのが、おじさんにとって一番の絶望、わかりやすい絶望、すなわち死だったのかな、と思います。
アンリマユがちょっとした夢を一瞬見せてくれたと喜ぶべきか、
幼女の養豚場の豚を見るような目いただきましたー!と喜ぶべきか(オイ
ウェイバーくん、前途洋々って感じでしょうか。
聖杯戦争という悪夢を経験値として、この後の人生を真っ当に進んでくれそうなただ一人の人間ですね。
ライダーの遺した物品の数々を見て、感慨深くなるシーンとかね、
ホントに主人公やってんなと。
終わりも爽やかでしたね。
彼の今後に幸多かれ。
セイバーさんはなぁ・・・。
王になるべきは、私ではなかった・・・!とか言ってるけど、それ
思いっきりランスロットの言葉を裏切ってない?あなたこそが最高の王でしたとかなんとか言われてるんだからさ。
慕ってくれた円卓の騎士を裏切る言葉でしかないでしょう、それは。
怒りで裁かれたかった・・・というランスロットの言葉を鑑みれば、まぁ、感情を、弱い面を近しい臣下にほんのちょっとでいいから、見せてやればよかったのかな。
理性的に過ぎたか。
「王になるべきは、私ではなかった・・・!」が反省でなく、後悔だけであるなら、救われないなぁ。
だからこそ、次の聖杯戦争にもお呼ばれするのかもしれませんが。
5年後。
士郎を助けた切嗣は、彼に昔語りをします。
正義の味方に憧れてた、と。
ヒーローは期間限定で、大人になると名乗るのが難しくなるんだ・・・。
もっと早くに気づけばよかった。しょうがない。
諦観をもって語る切嗣に、士郎は「しょうがないから、俺が代わりになってやるよ」
じいさんは大人だから無理かもしれないけど、俺なら大丈夫だろ。
任せろって。じいさんの夢をさ。
切嗣。
切断と結合。
断ち切られた正義の味方になるという夢。
受け継がれた正義の味方になるという夢。
士郎という固く、強い結び目。
切って結ばれたこの夢の、行きつく先は。
―安心した・・・。
綺麗な〆でしたね。
実際この夢がどうなるのかっていうのは『stay night』をやればわかるんでしょうが・・・ああぁぁぁ・・・やっときゃよかった・・・(しつこい)
でも、叶うと信じてます。
絶望にまみれた展開は『Zero』だけで十分だよ、うん。
というわけで『Fate/Zero』も終了。
セイバーさんの思考は『stay night』で変わると思うので、特に思い残しはなし。
戦闘シーンも結構見どころがあって(ひとえに絵の綺麗さに起因する)、満足です。迫力はちょっと足らなかったかもだけど。
おおむね満足。面白かったです。
ただ悔いが残るとすれば、
イリヤともっかいクルミの芽を探しに行きたかった・・・。
テーマ:Fate/Zero - ジャンル:アニメ・コミック
- 2012/06/24(日) 07:38:30|
- Fate/Zero
-
| トラックバック:27
-
| コメント:12
<<
『トータル・イクリプス』 第1話「帝都燃ゆ(前編)」 ― せ、戦術機が動いてるぁーーー!! |
ホーム |
『Fate/Zero』 第23話「最果ての海」 ― ある種の滅びの美学だよね。>>
かくして壮大な前日鐔は終わりを迎え、ここからFate(運命)が始まったのかと思うと、少しこみ上げてくるものがありました…。
…さて、やっておけば良かったと嘆いているようですが、今からでも別に遅くはありませんよ?(笑)
- 2012/06/24(日) 22:32:35 |
- URL |
- Prime #-
- [ 編集 ]
> かくして壮大な前日鐔は終わりを迎え、ここからFate(運命)が始まったのかと思うと、少しこみ上げてくるものがありました…。
ちょっとジーンときましたね・・・。まぁ感想書いている間に綺礼くんのド外道な所業を思い出したりもしましたけどw台無しだよこの神父!
> …さて、やっておけば良かったと嘆いているようですが、今からでも別に遅くはありませんよ?(笑)
数日後、そこには元気にATMから現金を引き出すホウ酸の姿が!
- 2012/06/24(日) 23:37:15 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
ランスロットの最後の言葉はセイバーに聞こえてないんじゃないでしょうかね
すれ違いは悲劇を生むなあとつくづく思いますね
- 2012/06/25(月) 00:40:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
確かに。聞こえててあれなら救いようがないですもんね。
記事の言は修正しなきゃですね…。
すれ違いってホント怖いですね。すれ違い通信も控えた方がよさそ(ry
- 2012/06/25(月) 02:31:32 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
切嗣が聖杯を壊したからああなったんじゃなくて、聖杯を壊し損ねたからああなったんです。
本体は空の穴のほうですから。
杯を壊して儀式を中断させた意味もあったんですが本人はそう思ってないでしょうね。
ランスロットの独白に関しては上で言われてるとおりセイバーには聞こえてないでしょうね。
あの糞騎士がわけのわからない理由で暴れたりしなければ…。
- 2012/06/26(火) 22:22:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ランスロットの『あなたこそが最高の王でした』って言葉を最後に聞いたからこそセイバーは自分が王に相応しくないと嘆いていたのですよ。臣下にあんな言葉を言わせてしまったと…つまりランスロットの気遣いからきた言葉なんですよ。
- 2012/06/27(水) 09:18:46 |
- URL |
- Fate/Zero #-
- [ 編集 ]
> 切嗣が聖杯を壊したからああなったんじゃなくて、聖杯を壊し損ねたからああなったんです。
> 本体は空の穴のほうですから。
そ、それを初見で理解して破壊しろなんて、無理ゲーじゃないですかぁーっ!
> 杯を壊して儀式を中断させた意味もあったんですが本人はそう思ってないでしょうね。
儀式中断すると、余計に被害が広がるのかよ・・・「聖」杯でもなんでもないよそれ・・・
> ランスロットの独白に関しては上で言われてるとおりセイバーには聞こえてないでしょうね。
> あの糞騎士がわけのわからない理由で暴れたりしなければ…。
で、でも、暴れてる時が一番輝いてたかなって!(無理なフォロー)
- 2012/06/28(木) 02:09:31 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
> ランスロットの『あなたこそが最高の王でした』って言葉を最後に聞いたからこそセイバーは自分が王に相応しくないと嘆いていたのですよ。臣下にあんな言葉を言わせてしまったと…つまりランスロットの気遣いからきた言葉なんですよ。
フムン、あなたは「むしろ聞こえていた」派と。
聞こえていた→ランスロットへの気遣い(でもやっぱりランスロット他の臣下の想いを真に理解していない)
聞こえていない→ランスロットをあの状態まで追い込んでしまったことへの後悔
むー、どっちでもあり得そうですな。個人的には「王様は人の気持ちがわからない」からどっちかと言えば聞こえていた派かなぁ。
てか理解が足りてないって解釈の方が、次も聖杯戦争にお呼ばれするそうなので、そっちの方が整合性が取れるかな?
前のコメントで「聞こえててあのセリフだったらただの馬鹿じゃん、セイバー」みたいなことを書きましたが、今回の意見を見ると、一概にそうと言えないかな、という気もします。
いろんな意見が聞けて楽しいなぁ。ブログやっててよかった!他にも意見のある方、どんどん言ってくださいな。
- 2012/06/28(木) 02:19:33 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
ランスロットの言葉ですが私は聞こえていない派ですね。
口が全く動いてなかったので本当に『思ってました…』状態だったと思います。
後、雁夜はちゃんとお家の蟲蔵まで帰れてます。桜ちゃんも本物です。
彼女は雁夜が何やってたのか全く知らないのでブツブツ言いながら妄想中のおじさんを見て
何をやってるんだろう、この人…大人なのにみっともない…
あぁ、お爺様に逆らえばこうなるのか…とぼんやり心に刻んだだけです。
- 2012/06/30(土) 15:27:38 |
- URL |
- #aIcUnOeo
- [ 編集 ]
> ランスロットの言葉ですが私は聞こえていない派ですね。
> 口が全く動いてなかったので本当に『思ってました…』状態だったと思います。
なんと、口が動いていなかったとは!よく見ておられる(←ちゃんと見てないだけ)
ですが、「口が動いていない」=「喋ってない」と考えるのも早計では?
あのシーン自体は、あくまでセイバーの記憶の中(モノローグ)なので、セイバーが回想したランスロットが倒れこむシーン=ランスロットが倒れこむ瞬間に喋っていた、と簡単に考えることはできないと思うのです。
> 後、雁夜はちゃんとお家の蟲蔵まで帰れてます。桜ちゃんも本物です。
> 彼女は雁夜が何やってたのか全く知らないのでブツブツ言いながら妄想中のおじさんを見て
> 何をやってるんだろう、この人…大人なのにみっともない…
> あぁ、お爺様に逆らえばこうなるのか…とぼんやり心に刻んだだけです。
おじさん、
鼻血ブーしてぶっ倒れたから、てっきりあの世に召されたもんだとばかり思ってましたが・・・おじさん、生き汚いよ!(ヒドイ)
てか桜ちゃんの心にその程度の印象(しかも悪い方向に)しか刻めなかったのか・・・救いねぇ・・・おじさん、眠れ。今はただ。
- 2012/07/01(日) 02:20:04 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
こんばんは
6/30にコメントさせて頂いたものですがアニメではランスロットの言葉は入れるタイミングも話した言葉も改変されてるので何とも言えませんが、原作の方だとアルトリアを最高の王であったと肯定する部分は全て彼のモノローグでだけなんですよ。
実際に彼が消滅前に喋ったのは王の立場からではなくアルトリアの怒りから裁かれたかったということ、王の腕に抱かれて、王に看取られながら逝くなんてまるで忠節の騎士のようだということくらいでした。
そしてバーサーカーが狂化の呪いから解放されるのは消滅間際だけなので話すタイミングはあの場面だけですし、BDで話しているところが追加されてない限りあやしいかと…
25話でやったので期待薄になってしまいましたしね。
もし追加があるとするなら過去回想の方でしょうし
また生前も騎士王時代の回想の描写的に言ってなかったと思います。言われていたら世界と契約交わすなんてことはなかったと思います。王になると決めた時の初心を思い出せなくなったことが契約の原因ですし
元々セイバーは自国を救うために徹底的に自分を殺して、より多くの人を救い続け、それでも自分には国を救えなかったから 、死後自分が永遠に奴隷になってでも国を救うために聖杯戦争に臨んだというキャラですから、もし親友からちゃんとあの言葉をもらえていたら王としての誇りを忘れることはなかったかと
まぁ、とにかくちゃんと口に出していたかどうかはBD版で追加があるかどうかですね
ランスロットの今際の際の言葉は好きだったので改変されてしまったのが残念です。
- 2012/07/03(火) 20:06:18 |
- URL |
- #aIcUnOeo
- [ 編集 ]
> こんばんは
こんばんは。
> 6/30にコメントさせて頂いたものですがアニメではランスロットの言葉は入れるタイミングも話した言葉も改変されてるので何とも言えませんが、原作の方だとアルトリアを最高の王であったと肯定する部分は全て彼のモノローグでだけなんですよ。
> 実際に彼が消滅前に喋ったのは王の立場からではなくアルトリアの怒りから裁かれたかったということ、王の腕に抱かれて、王に看取られながら逝くなんてまるで忠節の騎士のようだということくらいでした。
> そしてバーサーカーが狂化の呪いから解放されるのは消滅間際だけなので話すタイミングはあの場面だけですし、BDで話しているところが追加されてない限りあやしいかと…
> 25話でやったので期待薄になってしまいましたしね。
> もし追加があるとするなら過去回想の方でしょうし
> また生前も騎士王時代の回想の描写的に言ってなかったと思います。言われていたら世界と契約交わすなんてことはなかったと思います。王になると決めた時の初心を思い出せなくなったことが契約の原因ですし
> 元々セイバーは自国を救うために徹底的に自分を殺して、より多くの人を救い続け、それでも自分には国を救えなかったから 、死後自分が永遠に奴隷になってでも国を救うために聖杯戦争に臨んだというキャラですから、もし親友からちゃんとあの言葉をもらえていたら王としての誇りを忘れることはなかったかと
>
> まぁ、とにかくちゃんと口に出していたかどうかはBD版で追加があるかどうかですね
> ランスロットの今際の際の言葉は好きだったので改変されてしまったのが残念です。
ぐぬぬ・・・原作を出されると、未読の私はなんとも言えぬ・・・。
まぁアニメと原作は別個のものですし、実際喋ったか否かってのは、仰るようにBDでの修正があるかにも関わってくると思います。TV版とBD版のどちらを正史的に採るのかはまた個人次第ですけど。BD買う人がいたら、教えてほしいなぁ(チラッ
しかし、世界と契約を交わすとはいったい・・・?
あと、王になった時の初心云々って、Zeroのアニメで言及ありましたっけ?
ぐぬぬ・・・Amazon先生でstay nightをポチれとガイアが囁いているのか・・・(早く買え)
- 2012/07/05(木) 19:02:11 |
- URL |
- ホウ酸 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://boricacid.blog79.fc2.com/tb.php/418-c3aa515f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
セイバ;これはすべて、人の気持ちが判らなかった。→聖杯破壊させられる。キリ:あれは?バカな、そんなバカな。→マグマで洪水になる∥イリヤ:怖い夢をみたの、イリヤが杯になる...
- 2012/10/22(月) 22:53:06 |
- ぺろぺろキャンディー
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い、第25話、最終回 切嗣はセイバーに、聖杯を破壊するように命じた。 セイバーのエクスカリバーが輝き、聖杯は破...
- 2012/06/27(水) 00:13:41 |
- ピンポイントplus
そして運命はまた廻り始める
- 2012/06/26(火) 12:34:44 |
- 往く先は風に訊け
綺麗な月の光の下で受け継がれる思いは呪縛へ
- 2012/06/25(月) 03:48:00 |
- 真夜中日記ミッドナイトモノローグ
切嗣の令呪2つを費やした命令に抗えず、絶叫しながら聖杯を破壊するために約束された勝利の剣(エクスカリバー)を振り下ろすセイバー。
セイバーは魔力を使い果たし、絶望のう ...
- 2012/06/25(月) 02:19:58 |
- ゲーム漬け
投稿者・ピッコロ
ヴァイスシュヴァルツ エクストラブースター Fate/Zero BOX(2012/02/25)ブシロード商品詳細を見る
始まり(ゼロ)に至る物語、第四次聖杯戦争、終焉へ――
☆Fate/Zero 第23話 「...
- 2012/06/25(月) 01:51:20 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
第三の令呪を以て、重ねて命ずる セイバー、聖杯を破壊しろ! セイバーは令呪によって命じられ強制的に宝具を発動され 残存魔力の全て、サーヴァントとして限界する事ができる力も 全て使い果たしエクスカリバーを放った。 セイバー、わけわからないでエクスカリバーを強...
- 2012/06/25(月) 00:12:40 |
- ゴマーズ GOMARZ
ついに最終話。
こうして物語はZeroへと紡がれる…
※以下ネタばれあり
- 2012/06/24(日) 23:13:22 |
- くろ with life~今を楽しめればそれでいい~
聖杯の正体を知った切嗣、彼は令呪を使いセイバーへ聖杯の破壊を命ずるのだった。 ここにきて、セイバーは周りの人たちが言っていた「王は人の気持ちがわからない」という言葉の意味を理解したようです。 切嗣「こ、粉バナナ・・・」 聖杯は破壊したはずなのに …
- 2012/06/24(日) 22:17:34 |
- 起源風景
Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
『僕はね、正義の味方になりたいんだ』
制作 : ufotable
監督 : あおきえい
衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか
遠坂時...
- 2012/06/24(日) 21:22:05 |
- 明善的な見方
残り二つの令呪を使い聖杯の破壊を命じられたセイバー!
たった三度の命令のみの関係で一体切嗣の何が見抜けたというのか、身近に仕えてくれた者たちの心すら見通せなかったのにと後悔するセイバーがなんとも...
- 2012/06/24(日) 20:30:26 |
- Spare Time
[Fate/Zero] ブログ村キーワード
Fate/Zero 第25話 「Fate/Zero」 #Fate2012 #ep25
大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。
...
- 2012/06/24(日) 20:05:23 |
- 妖精帝國 臣民コンソーシアム
聖杯を破壊しろ!
これは、人の気持ちが分からない王に課せられた罰?
セイバーと衛宮切嗣も、すこしは分かり合えたらよかったのに。・゚(´pωq`)゚・。
あれ?冬木市が爆発したよ?(´°ω°`;)
聖杯が爆発し...
- 2012/06/24(日) 19:52:35 |
- 空色きゃんでぃ
Fate/Zeroの感想です。
それぞれの決着、そして聖杯を破壊した先に待っていたものとは…。
- 2012/06/24(日) 18:38:20 |
- しろくろの日常
Fate/Zero #25の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 汚泥。 大災害。 愉悦。 救い。 その後。 僕はね、正義の味方になりたいんだ―― ↑さぁポチッとな
- 2012/06/24(日) 16:17:15 |
- 此方彼方日向-コナタカナタヒナタ-
「僕はね、正義の味方になりたいんだ」切嗣のシャーレイにはいえなかった夢。そしてそ
- 2012/06/24(日) 13:34:55 |
- くまっこの部屋
Fate/Zeroですが、第四次聖杯戦争は終焉へ向かいます。ハッピーエンドとは言いがたいものがありますが、セイバーが聖杯を破壊すると黒い泥がたくさん出てきます。(以下に続きます)
- 2012/06/24(日) 12:03:09 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
切嗣の令呪に従いセイバーは 聖杯にエクスカリバーを放つ!
ランスロットの苦悩を理解できなかった王失格の自分への罰なのか?
後悔の中、セイバーさんも消滅する結末。
群雄劇ゆえにヒロイン格のセイバーさんすらアバンで退場とはw
Zeroの物語の主役は切嗣さ...
- 2012/06/24(日) 11:34:03 |
- 空 と 夏 の 間 ...
そして物語は"Zero"へ──
聖杯戦争も終焉を向え衛宮切嗣の辿り着く先は。これはZeroに至る物語、そして世界を救いたいと本気で願いヒーローを目指した男の生き様と末路、その生涯を描いた物語…
- 2012/06/24(日) 10:55:31 |
- ムメイサの隠れ家
ノーベンバー11を思い出すね。
- 2012/06/24(日) 09:27:01 |
- もす!
Fate/Zero 第25話[最終話]
『Fate/Zero』
≪あらすじ≫
聖杯の本質を知った切嗣は、残った令呪二画を全て消費することでセイバーに強制的に《約束された勝利の剣》を使わせてその破壊に成功した。しかし、...
- 2012/06/24(日) 09:13:57 |
- 刹那的虹色世界
終わりの始まり、とうとう終わってしまいましたね。
最後まで面白かったです。
エンドカードで粋なことをしてくれたスタッフ、最高です!
始まり(ゼロ)に至る物語、第四次聖杯戦争、終焉へ――。
Fa...
- 2012/06/24(日) 08:54:12 |
- ひえんきゃく
感想
最終回は聖杯を壊す決断を行ったキリツグさんの顛末が描かれます。
キリツグさんは少を捨て、大を取るという生き方を
父親殺しを皮切りにしてきました。全ては世界を平和にする為。
でも、聖杯は自...
- 2012/06/24(日) 08:28:07 |
- 失われた何か
Fate/Zero 最終話。
そしてZeroに至る。
以下感想
- 2012/06/24(日) 08:10:12 |
- 窓から見える水平線
Fate/Zero 第25話「Fate/Zero」感想
かわいいは正義の味方。
- 2012/06/24(日) 08:01:18 |
- かて日記-あにめな生活-
「Zero」の終わり、「stay night」の始まり―
- 2012/06/24(日) 07:48:21 |
- wendyの旅路
Fate/Zero(6)煉獄の炎 (星海社文庫)(2011/06/10)虚淵 玄商品詳細を見る
最後のバトルだけあって、目を惹くものでした。セイバーVSバーサーカーは、思ったよりもあっけなく終わりました。バーサーカー...
- 2012/06/24(日) 07:47:46 |
- 破滅の闇日記