簡単に。書いてみた。わけです。『戦闘妖精・雪風』読みたい。←関係ない
てか、『夢喰いメリー』感想・改訂版よりこっちの方が早いってどういうことなの・・・・・・。←自分のせい
Aパートは原作よりもコメディ分が多めでした。
浩一が緒川さんに☆を見られるシーンはあったのですが、(思うんですけど、他のアニメにしても何で裸で寝かせるんでしょうかwどういう必要が・・・・・・)その他にも社長が契約書を勝手に作ったり、シズナの股間百烈脚が追加されていて、まだ原作よりも雰囲気が明るくなっています。
Bパートの大きな変更点は、①城崎さんが浩一に車内で説教するシーン。
原作では社長が同じようなセリフを言っていますが、アニメでは城崎さんに変更されました。
初めて会ったオッサンよりも城崎さんに言われた方が効果があるってことでしょうか。
また、原作よりもセリフの内容がキツくなっています。「ごっこ遊び以下です」などなど・・・・・・。
②浩一が矢島の葬式に出席するシーン。
原作では「お通夜にも来なかったから・・・」と矢島の妹の沙季ちゃんに言われていましたが、アニメではちゃんと出席し、矢島が死んだ事実を受け入れた様子です。その後、自分の思い上がりを破壊するかのように自作の墓も壊していますしね。
というわけで、原作で浩一を前向きにさせた理沙子のあの行動はカットされました。ヤバイ、このままだと理沙子が空気一直線に・・・・・・。いや、でもアニメは日常パートがまだ少し多いから原作よりも出番があるのか。
③城崎さんが「正義の味方になって下さい」と励ますシーン。
パイタッチなしでラインバレルを呼べるようになったことを知り、手持ち無沙汰な自分の右手を見る浩一はどこか寂しそうでした。変態!変態!
細かなところで言えば、ディスィーブを襲った加藤機関の部隊長が沢渡から誰だかよくわからん人になったことくらいでしょうか。まぁ沢渡は今まで何回も出てきているので問題ないですね。
新たにわかったことはハグレの名前が「アパレシオン」?と判明したことです。(?が付いてるのはよく聞き取れなかったからです)
それと、2ちゃんねるの原作板で初めて気付きましたが、矢島の葬式挙げてるの道明寺の親父ですねwホントに細かいw
―――次回 #6「明るい夜」
原作では浩一が完全に立ち直る話でしたが、アニメではギャグ回になるようです。
- 2008/11/02(日) 06:46:31|
- 鉄のラインバレル(アニメ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0